CAM-KUWA日記

2007/05/24(木)23:41

蛹体長&ボトルマジック?

DGGラオスグランが羽化間近です。幼虫時最大37gでデータとしては80mmに届くか?というところですが、 意外と大きく見えます。 ボトルマジックという言葉を少し前に知りました、ガラスビンのレンズ効果で 実際よりも大きく見えるという意味だそうです。この状態でノギスを当ててみましょう。あれ? 68mm・・・・。 ボトルマジックの前に錯覚があったみたいで、これではあまりサイズは期待できませんねー、さらにレンズ効果があるのでしょうか? 80mmは無理かな。さーて、何ミリで羽化するのでしょうね?コクワの幼虫たちも蛹化が始まりました。♂です、小さいですよー。 でも不思議ですね、実はコクワの蛹を見るのは今年が初めてなんですが、 小さくてもおんなじ形なんですよね、当たり前ですけど。 こちらも測って見ましょうか。ピンボケになっちゃいましたが、20mm弱ですね・・・・。 羽化が楽しみ?です。あ、忘れてましたが、アクセス数が2000を超えました。 いつも訪問していただいてる皆さん、ありがとうございます!これからもよろしくおねがいいたします!! 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る