CAM-KUWA日記

2007/11/02(金)18:21

幼虫、増えましたよ。

本日幼虫が届きましたー。クワクワよっしーさんからコクワ選手権のエントリー幼虫6頭です。埼玉県川島産F2、よっしーさんありがとうございました!みんな元気でしたよ!何とか大きく育てたいですね、うちはデータが少ないのでいろいろな方法をやってみます。1頭だけ小さいのがいましたが他の5頭は同じくらいで、私には♂♀判別ができませんでした。全部♂かもと仮定していろいろなものに入替えました。昔、なぜか紛れ込んだコクワが菌床でデカくなっていたことがあるので、主に菌床でやってみます。手前真ん中のマットはよっしーさんが送ってくれたプリン3個分に、マット用添加剤を少し混ぜたもの。右手前はクヌギ・オオヒラ、左は手前がクヌギ・シワタケプリン、左奥はブナ・ヒラタケ、真ん中奥のビンはシワタケですが見覚えがあるような?実は、前回のブログに登場してましたね、午前中までセレベス1号の幼虫が入っていました。入替え後、まだ中心部と下のほうが使えそうだったので、実験的に使用です!このシワタケ菌床はおもしろそうで期待してるんですよ。それから右奥はクヌギ・ヒラタケですが、粒子と添加剤が3種3段になってます。さあて、どうなりますか! よっしーさんいかがでしょうか?温室(押入れ)で様子を見ながらまた途中経過など報告いたしまーす。 ついでに先日突然妻が職場の人からもらってきたカブトムシの幼虫、マットもケースも無くて、仕方なく中ケースに15頭!狭い思いをさせてました。当日、中ケースにいっせいにもぐるの図です、すごい人口?密度でしょ。買ってきたマットのガス抜きがやっと終わったので、広いところへ移してやりました。え? まだ狭いでしょうか?ハハ、とりあえずということで、段階的に大きくします。ところで、 「もらってきた人がちゃんと面倒見てよねー!」 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る