冬採りグラン、続々羽化。
ここにきて、1月に割出したグランディスが次々と蛹化、羽化しております。といってもたくさんはいません、ミャンマーが♂1、ベトナムが♂5♀2です。その内ベトナム産の、9/25に羽化した♂と♀のボトル2本を掘り出してみました。この血統は「Emblem of Grand‐G」、おやGさん血統のライチャウ・フォント産F3 美形大型の子供達です。まずは♀のボトル、2本ともほとんど食痕が出ないまま4ヶ月経っています、2頭しか採れなかった貴重な♀ですが・・・・大丈夫かな? 無事なら、♂がみんな蛹化・羽化したので当然羽化してくれてるでしょう。 1本目、6/10に15.7gとラベルにありますがやった、完品! 羽化してました。 サイズは良かった~、かろうじて50mmクリアです。(顎閉じて下向いたので隙間が・・)とりあえずこれで来年、累代はできますね。さてもう1本の方、5/30 14.3gですが・・・お、こっちのほうが大きい! 表示は50.5ですが、多分51mmありそうです、幅もこちらのほうがありますね。これでベトナム産は安泰です。 では、♂のほうを取り出しましょう。5/30 28.6gですのでこれは大きさは期待できませんが、この先羽化する35.5g、34.1gの形を占う意味もあります。OK! まずまず良い型が出てきました。サイズは約76mm、完品です。 あとの♂に期待が持てそうです!! で、毎度! 今日の1枚。 少し寒くなってきたせいか、よく狭いところに固まっていますね~。