Mr.ちるこの愛ある日々を♪キラキラん☆

2009/11/09(月)23:22

倉吉へ。

おでかけ。(88)

この週末は家族で蒜山へ。 蒜山の紅葉を楽しんだ後は、午後から鳥取県倉吉市へ向かいました。 古い街並みの保存地区があるというので行ってみました。 蒜山から倉吉はそんなに遠くなかったです。 赤瓦の白壁土蔵群が立ち並ぶ地区に到着したころにはすでに夕方でしたが、急いで散策してみることにしました。 うんうん、なんだか美観地区みたいな感じですが、こちらは江戸、明治期に建てられた建物が多いそうです。 また少し違った雰囲気で、ところどころに若い人がしている雑貨屋さんなどもあり楽しい。 こんなのもありました。 結局場所へはたどりつけませんでしたが、大学時代研究テーマにしようとしていた作品だけにちょっと興味津津。 また来た時に行ってみよう。 凧工房では職人さんが作業していました。 昔ながらですね。 こんなモダンな建物も。 明治ちっく? 下は雑貨屋さんのようでした。 だんだん日が落ちてきたので、急いでめぐりました。 本当に素敵な街並みで、短時間しか滞在できなかったのが残念でした。 また明るい時間にじっくりめぐりたいと思います。 本日は鳥取に宿泊し、明日は鳥取砂丘と余部鉄橋を目指しまーす

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る