Mr.ちるこの愛ある日々を♪キラキラん☆

2011/11/14(月)15:28

B-1グランプリに行って来た@姫路

おでかけ。(88)

本日、兵庫県姫路市で開催されているB-1グランプリに食いしん坊家族(うちら二人とうちの両親)で行ってきました 混雑が予想されるので電車で 岡山からは1時間半ほどで着きました。 開始時間の9時半までに到着するよう早朝に出発しましたが、姫路に近づくに従って車内にどんどん人が増えていきました。 到着して駅から会場の姫路城周辺に向かう間にも、朝9時前とは思えないほどの人人人…そして会場に着くと開店前にもかかわらずお店の前には長-い行列ができているところもいくつかありました 今回の必需品。 イベントチケットと公式ガイドブック。 イベントチケットは100円×10枚つづりになっていて、会場の料理はこのチケットで支払いをするシステムになっています。 会場は姫路城の周りに3会場ありました。 まずは、母の甥、私のいとこがかかわっている、静岡県すその水ギョーザの屋台へ。 いとこもがんばって作っていました。 静岡からみんなではるばるバスで来たそうです。 すぅちゃんもいたよ 会場には各団体のマスコットの着ぐるみがたくさんいて、それを見つけるのもまた楽しみのひとつ そして水ギョーザ。 モロヘイヤ入りギョーザはうっすらグリーン。もっちりしてて、中華スープとの相性バッチリ。ギョーザ以外に春雨など具もたんまりで、かなりクオリティが高いのでは。 ただ、この日は日差しが強くて気温が高かった!半袖でもいいくらい。 汁モノは苦戦しないかしら~と、ちょっと心配しましたが、結構行列もできていたようでした。 ここと同じ第3会場に津山ホルモンうどんもありましたが、すでに凄い行列 いつか現地で食べる機会があるだろうということでとりあえずスルー。 ぷーさんのふるさとの味、ひるぜん焼そばを応援しに行こうと第1会場へ。 第3会場からは姫路城を挟んでかなりの距離ありました。 と、ここで母が厚木のシロコロホルモンが食べたいというので分散して並ぶことに。 うちらはひるぜん焼そばの屋台へ。 どどーんと蒜山のマスコットすいーとんが鎮座しておりました。 ひるぜん焼そばの行列もすでに20分待ち。 とはいえ裁くのがうまいのか、スイスイ進みました。 途中スタッフになっているぷーさんの同級生に声をかけましたが、初日はちょっと苦戦したみたい。前回初出場でいきなりの2位だっただけに、期待もプレッシャーもかかってるだろうな。 そして期待の焼そば。 うん、甘辛でおいしい。山椒をかけていただくとまた違った味でおいしい がんばれーと応援してまた次へ。 母リクエストのみしまコロッケをゲット。 静岡県裾野市の隣、三島市でコロッケが有名だったなんて知らなかった。 三島馬鈴薯を使っているそうです。 わさびマヨをつけていただいたよ。 コロッケと焼そばを持って母達の並ぶシロコロホルモンの行列へ。 シロコロホルモンはなんと、240分待ち! ありえなーい!と言いつつせっかくだから並ぶというのでうちらは他の料理をゲットしに会場へ。 ここで、各団体のかわいいマスコットコレクション 三重県亀山みそ焼きうどんのかめみちゃん。 秋田県横手焼きそばのやきっピ。丸いフォルムがツボ 広島県備後府中焼きのミンチュー。口が…。 青森県黒石つゆやきそばのつゆヤキソバン。2U(つゆ)のロゴがイカす。 兵庫県高砂市のキャラクターぼっくりん。まつぼっくり? 秋田のなまはげもカメラ目線で(笑) この子は誰? そして我らがももっち発見! 足が長い。短い方がかわいいんだけどね。 そんな寄り道をしつつ、母リクエストの甲府モツ煮の行列へ。 さすが前回の覇者、殿堂入りしただけに、行列制限が出ていて購入できず あきらめてぷーさん希望の神奈川県三浦市の三崎マグロラーメンを食べました。 つゆはあっさりなんだけど、マグロの出汁が出て、ちゃんと具にマグロも入ってて美味しかった。ぷーさんは近くに店があったら通うという位美味しかったらしい。 同じ会場のなみえ焼そばをゲット。 焼そばなのにうどんみたいな太麺。濃厚なソース味と具のもやしが特徴でした。 被災地の福島県浪江町からの復興をかけた出場ということで、テレビでも随分と注目されてましたね。 お次は午前中に行列が長すぎてスルーしていた津山ホルモンうどんに戻ってきました。 ほとんど待たずにゲット。 焼肉屋さんの味。大人の焼うどんて感じ。 ぜひ現地に食べに行きたいわ―。 して厚木シロコロホルモンをやっとゲットした両親と合流。 結局2時間くらい並んだらしい。 炭火焼で弾力があっておいしかった~。 これも現地で熱々を食べてみたい。 以上7品制覇。もっとバラけて並べばたくさん食べられたかもしれんけど…。 一人で並ぶのも寂しいからね。 最後にすその水ギョーザでがんばっているいとこに挨拶して、会場を後にしました。 電車混むかな~と心配していましたが、終了時間を待たずに早めに帰ったからか、人は多かったけど立ちっぱなしということはなく帰ることができました。 そしてドキドキの結果発表 なんとひるぜん焼そばがグランプリに! お家でニュースを見てぷーさんと小躍りして喜びました 行ったかいがあったわん しかも、津山ホルモンうどんは2位、日生カキオコは9位と、岡山勢大健闘! 関西での開催というのも勝因かな? それにしてもすばらしい これで岡山への観光客が増えるといいのだけど。 来年は10月に北九州市で開催だそうですね。 また旅行がてら行ってみるのも楽しいかも~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る