163275 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふるさと防護系

ふるさと防護系

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 1, 2007
XML
カテゴリ:自説以上持説未満
 小学校で就学時健診というのが来週あるみたいなのよね。
でも私はこれ就学「児」健診と書くのが正しいのでは
ないかと思ったのね。
 でもネットで調べてみると就学「時」のほうが圧倒的に
多いんですわ。
 いつ正式に小学校入学=就学するかというと、翌年の
4月1日ですよね。この日前後に行うなら「就学時健診」と
銘打つのは理解できるけど、まだその5ヶ月も前ですぜ。
こんなに前なら「就学前健診」としたほうが適切なのでは
ないでしょうか。企業だって「入社前研修」というのを
やるところもあるようですし。
明治時代とかは4月に行っていて、実施時期は移動したのに
名称だけは「就学時」のままになっているのでしょうか
ねえ。
 一方、4ヶ月児健診とか1歳6ヶ月児健診は「児」の字
を使ってますよね。いまは幼稚園保育園とかの機会がある
けど、教育行政の世界では小学校入学を境に大きく扱いが
異なるととらえていると思うのですよ。だから今月やる
のは、来春就学する児童を対象とする健康診断という意味
で就学児健診とするのが適切だと思うのですがね。

 学校の教頭か市教育委員会に訊いてみようっと。
ちなみに市教委のサイトでは就学時健診と書いてあった。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2007 12:27:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自説以上持説未満] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RSE3556

RSE3556

Calendar

Comments

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
mkd5569@ Re:やわふ(03/19) 夜のブログ更新おつかれさまです。 春ら…
HANCHANJP@ お大事に  仕事でって、確かお仕事は事務ではなか…
諸Q@ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました
諸Q@ Re:Nack(08/07) 来訪&ご指摘有難うございました

Category


© Rakuten Group, Inc.