658373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

architect.coach(アーキテクトコーチ)

architect.coach(アーキテクトコーチ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 7, 2011
XML

2級建築士の合格発表後、色んな方から相談メールが来ています。
今年の試験が、とっても簡単??だったせいなのか、なぜ落ちたか解らない
ので相談に乗ってほしいとか、図面を見てくれって方もいらっしゃいました。

学校で今年の再現図を見ていて、ある傾向があるように思います。
もちろん設計条件違反は論外ですが、それ以外にも
 ・建物の配置バランス、主要室の位置形状、外部条件の不適
この辺で不備がある人は落ちている人が多いですね。
去年あたりだったら十分合格出来た人も、今年は全体の出来が良いから
厳しく採点されているみたいです。
もう一つ、今までと決定的に違うと感じた所が一つあります。
これは、企業秘密なんで内緒です。。。

来年は、ここをしっかり押さえて合格させます!!

今年製図試験に落ちた方は、まだショックで勉強する気になれないと思い
ますが、年が明けたら出来ることを少しずつやりましょう。
早くから始めた方が、合格の確率は上がると思いますよ。。。


今日はこんな言葉
『最悪の事態から、最高の感動が始まる』(福島 正伸)

banner_04.gif ←ポチっとワンクリックお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 7, 2011 11:21:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2級建築士の受かり方] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.