|
全て
| カテゴリ未分類
| 結婚に関するイベント
| 旅行ネタ
| 塩竈市お勧めショップ
| 塩竈市ネタ
| 仙塩エリア1市3町
| 塩竈市の食事処
| 宮城県 婚活
| 宮城のお勧めお土産&通販
| 美容と健康と病気について
| 就職活動
| 占い・スピリチュアル・診断系
| 仙台市
| アニメ、漫画、ゲーム
| その他 お買い物
| ファッション お買い物
| 市販・楽天ショップグルメ情報
| エコ・住宅・生活
| 映画・テレビ・動画・芸能・音楽
| ダイエット日記・デブネタ
| その他の宮城県・東北全体
| 日記・プライベート
| ネット・パソコン
| 車・バイク関連
| ガソリン代情報
| 脱毛エステ
| 趣味の園芸
| 地震情報・地震予報・予知
| 子供関連
テーマ:仕事しごとシゴト(24108)
カテゴリ:就職活動
私、一応学校認定の秘書の資格を持っています(f^^)
その勉強の内容としては、ビジネスマナーも学んでいました。 しかし、社会人生活約10年を経て、私自身まだまだだったりします。 こんな私みたいな人や新社会人の方必見なのが、ビジネスマナーガイドです。 職場に入り、初めて電話を受けたり、初めて電話を掛ける時、凄く緊張しますよねぇ。 その前にはまず、ビジネスマナー 電話についての項目を見てください。 本番の時は先輩が優しく教えてくれると思いますが、ここをしっかり熟読していけば、デキる新人!と思われる事間違い無しです。 それと、今の社会に必須となってきているのがメール。 友人やメル友には色々と文章を書いていると思いますが、ビジネス用のメールはちょっと違います。 ビジネスマナー メールをしっかり見てください。 書き出しの「いつも大変お世話になっております」は癖づけてしまった方が、メールはぐっと書きやすくなります。 社会生活において、来客・訪問の際は名刺交換は日常茶飯事。 ビジネスマナー 名刺を見てください。 私は名刺交換の際に、名刺を受け取ったら、しまわずに「テーブルの上に置く」という事は分かっていましたが、置く位置まで決められている事は、今回初めて知りました。 ちなみに名刺を置く位置は、向かって右側手前です。 新入社員以外の方も再確認をしましょうね。 他にもあいさつと敬語のマナーについてをみると、「です・ます」だけでは不十分で丁寧語・尊敬語・謙譲語について書かれています。 また、理論的な事だけでは無く、実践の為の上達のコツも書かれています。 このように、ビジネスマナーもついて広く書かれている、「ビジネスマナーガイド」をあなたの社会人生活に、是非お役立てくださいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[就職活動] カテゴリの最新記事
|
|