宮城県のおへそから

2008/10/20(月)20:45

車をほぼ即決で買っちゃった両親 3 (最終話) :ダイハツ カーネット

車・バイク関連(13)

10月12日私は塩竈から、両親は泉から、日の出町にあるダイハツ カーネット(ヴィクシィ東北仙台)で、ミラカスタムの新古車を見る事にしました。 高砂駅で待ち合わせし、いざお店に…。 私達が狙っていたのは、ミラカスタムのX 平成20年式 平成23年2月車検切れ 走行6キロ 103万6千円。 でも、どこ探しても無い。 有るのは同じ条件で101万6千円の物。 営業マンに聞いてみると、11~13日の3日間はお値引きをしているとの事。 そうです。 狙っていた車がありました。 103万6千円でネット広告に乗っていた車は、2万円お値引きされて、101万6千円になっていたとの事でした。 両親とも一度下見をしているだけ有って、あまりゆっくり見ていませんでしたが、私は工具入れを確認したり、スピーカーの位置を確認しました。 もちろん、色々な引き出しを開けたりもしましたが。 びっくりしたのは、後ろの座席がそのままスライドする事。 一瞬何が起こったか分かりませんでした。 そして、鍵を持ったまま離れただけで、鍵が閉まり、近づくと自動で開く…そんな機能にも驚きました。 母はやっぱり気に入り、「どうか、契約出来ます様に」とその場で拝み、 父は値段に気に入り、「早速、中古車の方の査定をして欲しいのですが。なにぶんにも古い車なので廃車だと思いますが…」と弱気。。 これから商談しようって時に、軽くハッタリかまさなくてどーする?? そして父は希望する車の価格を「100~120万円」の欄に丸をつける…。 って言うか、父正直すぎ。 こんな時は安めに「80~100万円」に丸を一応つけて置いた方が良いのに。 その後、営業マンと店長らしき人が中古車を査定してくれました。 査定額は3万円でした。 1998年式のカリブで、キロ数はそんなに走ってないと思ったのですが、弟がぶつけたりこすったり、散々の状態でした。 オマケにCDも故障中だし。 この車は2003年に中古で78万円で買ったと思います。 友人のご主人様がネッツトヨタに居たので、そこから買ったんです。 元々若い整備士が乗っていた車で、車高も低くしてありましたが、頑丈な車だったと思います。 営業:「車の査定の方は、本当に申し訳ございません。ご主人様のおっしゃった通り、廃車にして部品を取るか、修理をしてオークションに出すか、微妙な所なんです。。」 …私は「他の所でもう一度査定したら、どうなるかを知りたいなぁ…。父の発言が査定額を下げたという事は無いだろうか…。」と思いました。 そして、肝心ミラカスタムのお値段ですが、14インチのアルミホイール付スタッドレスタイヤ・洗車傷を目立たなくする為のコーティング・マット・バイザー+3年間の点検(車検基本料有り)で50,000円のプランを付けて貰ったら、込み込みで130万円超え…。 新古車ってこんなにかかるのか…。 私としては、これからスバルとダイハツのディーラーに行って、中古車を査定してもらい、込み込みの価格を出してもらった上で、値引き交渉をする予定でした。 ついでに中古車買取専門店でも査定するつもりでした。 家族3人だけになる機会が有ったので、3人でお話したところ、父はさすがに130万円超えは高いけれど、営業マンの感じが良いし、適当な所で手を打とうと言う考えです。 ダイハツのディーラーの営業マンに 「このお車は人気が有る上にメーカーオプションなので、お値引きできないんです。込み込みで140~150万円位になると思います。」 なんて言われていたので、それよりも新古車でも10万円は安いので、契約しても良いかなと思ったみたいです。 と言うわけで、両親とも、これ以上車の事で動く気は無いようです。 営業マンの男性が、自分の息子位の年齢で、けなげに一生懸命働いているのを見て、情が湧いたんでしょう。 しかし、私は新車との見積を取ってみてから比較しても遅くは無いという考えです。 新車の方が諸費用がかからない事もあるだろうし、老後の生活を考えると出来れば安い方が良い…とシビアでした。 3人であーだこーだ言っていると営業マンがやってきて、 「このお車なんですが、今2人の方から問い合わせが入っています。いくらだったら、本日契約していただけますか?」と聞かれました。 父は結局、私の制止を振り切り、 「オプションの分は含めないで110万円(込み込み約124万円)だったら、契約します。」 と言いました。 営業:「うーん、そうですか~。出来るだけ御希望の金額に近づけたいと思いますが、まずは、オプションやサービスの中で不要な物はありませんか?」 私 :「3年間の点検プランで半年置きの点検を行なっているみたいですが、無料点検後の1回分の検査を抜いた、41,100円のプランに変えていただくのは如何ですか? 以前、ダイハツさんの車に乗っていたのですが、故障が少ないので、そこまでマメに点検しなくても大丈夫だと思うんですよね。」 営業:「ここで、検査を減らすと言う風におっしゃる方は珍しいのですが、確かに納車が11月だとすると、無料点検が12月、そして2月にまた点検という事になるので、たしかに問題無さそうですね。ここのプランを変えてお安くしましょう。 他には有りませんか?…」 と商談が続き、営業マンの説明を受けながら、後は全て必要と両親が判断し、結局はオプションはそのままになりました。 (私だったら、バイザーで手を切る可能性もあるので、バイザーを外し、マットも安いカー用品専門店の物にするんですけれど、両親はメーカーの商品が良いらしいので、結局そのままになりました。) 営業:「それでは御希望に副えるように、私特攻隊となりまして、店長に掛け合ってまいります。」 と営業マンは去って行き、数分後出してきた結果は… 込み込みで125万円。 …そして契約。 初来店から、契約まで2~3時間。 両親ともその日に契約するとは思っていなかったので、印鑑を忘れていました。 契約の手続きも、父に負担が及ばないように、記入できる所は会社側で記入。 かなり良い取引をさせてもらったと、両親は満足していました。 私なら、こういう車の買い方はしないのですが、特別車好きでも無く、2人とも接客業に従事している両親なので、あまり嫌な客になりたくないと言うのも有ったみたいです。 私みたいに、ほぼ事務職系で、言葉を柔らかくしながらも、よく考えると嫌な客的要素有りな部分は両親にはありません。 営業マンは好印象でしたよ。 ご両親とうちの両親が同年代で、凄く家族仲が良さそうでした。 オマケに今月中に結婚式&新婚旅行に行くそうです。 納車は営業マンが新婚旅行から帰って、父がお休みの30日。 実家の車だけれども、楽しみです^^ ちなみにこの契約した「ヴィクシィ東北仙台」ですが、ダイハツの子会社でダイハツの新古車や中古車が主に並んでいます。 うちの実家で買ったミラカスタムは、宮城県内のダイハツの展示車でした。 なので、走行が6キロなんですね。 エッセとかミラジーノの新古車や中古車も可愛かったですよ。 ダイハツの新車を買おうと思っているけれど、未使用車も見てみたい方は、「ヴィクシィ東北仙台」も覗いてみると良いと思います。 車をほぼ即決で買っちゃった両親 1:ダイハツのディーラー 車をほぼ即決で買っちゃった両親 2:スバルのディーラー

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る