|
全て
| カテゴリ未分類
| 結婚に関するイベント
| 旅行ネタ
| 塩竈市お勧めショップ
| 塩竈市ネタ
| 仙塩エリア1市3町
| 塩竈市の食事処
| 宮城県 婚活
| 宮城のお勧めお土産&通販
| 美容と健康と病気について
| 就職活動
| 占い・スピリチュアル・診断系
| 仙台市
| アニメ、漫画、ゲーム
| その他 お買い物
| ファッション お買い物
| 市販・楽天ショップグルメ情報
| エコ・住宅・生活
| 映画・テレビ・動画・芸能・音楽
| ダイエット日記・デブネタ
| その他の宮城県・東北全体
| 日記・プライベート
| ネット・パソコン
| 車・バイク関連
| ガソリン代情報
| 脱毛エステ
| 趣味の園芸
| 地震情報・地震予報・予知
| 子供関連
テーマ:中国(上海)(77)
カテゴリ:旅行ネタ
前回のブログで書いた、新型インフルエンザネタを更に詳しく書く事を先にしようと思いましたが、pure☆さんから中国旅行についての質問の書き込みがありましたので、そちらを優先にしたいと思います。
私が上海に行ったのは、9月17~20日の4日間。 旅行会社のツアーでした。 今日は、中国旅行の下調べと持ち物について書いてみようと思います。 現地係員同行のツアーですっかりコースが決められていたので、下調べはあまり必要無かったのですが、上海を知る為に活用したサイトを下記にリンクします。 上海旅行ガイド 上海ナビ 上海 気温(着る洋服を考える為に。) 上海 ホテル(宿泊先の設備を見て、何が必要か考える為に。) 上海 ホテル(HIS)(宿泊先のプラグの形状及び電圧のチェック) 他にもリアルタイムな世界の天気も参考にしていました。 ☆持って行って良かった物☆ 変圧器、カメラ、筆記用具、着替え、普段使っている身の回り品等の他に、「これがあって良かった!」物を記載します。 1:エコバッグ 中国のコンビニでは袋が必要な場合、無料ではありません。 上海の「快客」というコンビニでは2角(約3円)でした。 エコバッグの中でも念の為、持ち手や本体の頑丈な物をお勧めします。 私は巾着のように閉じられて、中身が見えないもので。保冷機能もついたバッグを持参しました。 荷物が増えすぎた場合、手荷物にする事も可能です。 ![]() 2:モバイルパソコン 荷物になりますが、夫の強い意見に負けて、渋々持っていきました。 電圧100Vから240Vという、広い範囲に対応するので、変圧器要らず♪ 携帯やゲーム機の充電もケーブルをつなげて楽々です。 (変圧器とプラグももちろん持っていきましたが、パソコンのUSBの数-マウス分の1ポート、別途充電が出来たので良かったです。) メールチェックや削除等、普段PCでやっている作業ももちろん出来ました。 (旅行から帰ると作業の面倒臭さに、げんなりする事がありません。) 現地の天気をリアルタイムでチェック出来たので、ツアーの時の持ち物をコンパクトに出来ました。 デジカメのメモリが少なかったので、画像の保存にも役に立ちました。 ![]() 3:粉末のスポーツドリンク・粉末のお茶・熱中症予防の飴 9月の上海は暑いので、特にアイソトニック飲料は大活躍。 日本と同じ飲み物が売っている訳でもないので、普段飲んでいる日本の飲み物の粉末は必需品です。 ミネラルウォーターに溶かして飲んでいました。 また、熱中症予防の飴も大活躍でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも、持って行って良かった物、持って行けば良かった物、持っていかなくても大丈夫だった物等がありますので、次回の記事に書きます。 文字数がオーバーしてしまって、一つの記事に書けませんでした(● ̄▽ ̄●;)ゞ ![]() 玉仏寺外観 中国旅行 旅の準備 2 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年10月14日 23時16分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行ネタ] カテゴリの最新記事
|
|