WAVファイルを再生するバッチファイルを作成
仕事で使用するのに自動で WAV ファイルを再生する必要がったため、コマンドで実行できないかいろいろ探していました。その中で一番簡単そうなのを試してみました。検証したのは Windows7 です。必要なものWindows XP の sndrec32.exeバッチの中身(例)sndrec32 /embedding /play /close "C:\test\sample.wav"XPの\WINDOWS\system32 から sndrec32.exe をコピーsndrec32.exe をWin7の WINDOWS\system32 に貼り付け一度、コマンドラインで実行してみる「レジストリの更新エラーです。」と表示されたら、管理者でコマンドプロンプトを実行。一度実行すれば他のユーザーでもエラーはでなくなる黒窓を表示させたくなければ、VBScript を使うとよろし。例)wavplay.vbsDim wsSet ws = CreateObject("Wscript.Shell") ws.run "wavplay.bat",0 Set ws = Nothing共有フォルダをいつもお世話になっている「フォルダ監視」で監視、ファイルの更新があったら音で知らせるっていう、けっこう原始的なことしてます (^-^;関連記事◆ファイルをメールで自動送信する◆リモートデスクトップで接続先のPCを再起動させる 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス [ 山近...価格:3,002円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】今すぐ使えるかんたんWindows 10完全ガイドブック困った...価格:1,598円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】【スーパーSALE限定ポイント3倍】ザ・ベスト::効果音いろ...価格:1,944円(税込、送料込)