でじまみ

2013/10/01(火)19:46

既存のVPNに新たにクライアントPCを追加する - Tiny VPN

小規模オフィス(64)

私が使用しているフリーのVPNソフト Tiny VPN にて、新たにクライアントPCを追加する手順について、備忘録を書き記しておきます。 ■ 仮想ハブにアカウントを追加 仮想ハブがインストールされているPCで行う。 仮想ハブ管理パネルを起動し、該当の仮想ハブを右クリック-「アカウントの設定」を選択。 以下を設定する ユーザー名パスワードゲストアカウント(ゲストアカウント同士の通信は遮断される)同時接続(シングル接続は1アカウントに1接続が許可される。クライアントを区別したい場合はシングルを) ■ 既存のクライアントからアダプタ定義をエクスポート 既に稼働しているクライアントPCにて、仮想ネットワークアダプタ設定パネルを起動。 該当のアダプタを選択。アダプタ定義から「定義のエクスポート」を。 定義ファイルを作成しておく。 ■ 仮想ネットワークアダプタをインストール Tiny VPN 公式から仮想ネットワークアダプタ(NICのみ)最新版をダウンロードしインストール http://www.shimousa.com/tv/tv5.htm ※ ちなみにIEで(Firefoxでは文字化けした) ■ アダプタ定義をインポート 仮想ネットワークアダプタを起動。 アダプタ定義から「定義のインポート」を選択。 設定項目の修正を行う。 ユーザー名パスワードIPアドレス(固定にする場合) 以上でクライアント追加作業は終了です。 またこのTiny VPN、仮想ハブ1台で、リモートデスクトップをする程度でしたら、無料版で十分かと思います。 関連記事 ◆遠隔地のパソコンの電源を入れる ◆「Chat&Messenger」を使って、VPNで遠隔地のPCとやりとり 参考リンク ◆簡単VPN-シモウサ・システムズ-TinyVPN 【あす楽対応】日本全国送料無料!コンビニエンス決済手数料&代引き手数料250円!クレジット決... 【送料無料】OpenVPNで構築する超簡単VPN入門 [ ケイズプロダクション ] ★9/30am9:59迄P3倍★10/1am9:59迄Facebookいいね(新ルール)P5倍★【Joshinはネット通販部門1位...

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る