カテゴリ:DTV
![]() あくまで自分の備忘録として。 例によって、詳しい解説はググってそちらを参照。ここでは補足事項のみ。 また、自力で探してこないといけないものがたくさんある。
※ ランタイムライブラリについては Windows7 SP1 Professional 64bit 環境では不要(2015.1 現在) TVTest Spinel 使用予定でも、まず TVTest 単体でテスト。 Microsoft DTV-DVD Video Decoder が使えないので、 DirectShowの初期化ができません。 とエラーが出る(Windows7以降) 「LAV Filters」等を入れてやればよい(LAVFilters-0.60.1.exe) 設定で、デコーダ変更忘れずに。 チャンネルスキャン後必要なら、「CSチャンネルプリセットファイル」(Preset_CS.ch2)を最新のものに書き換えてやる。 (「Preset_CS.ch2」でググれば出てくる) Spinel PT3 → BonDriver → Spinel → [LAN] → BonDriver_Spinel → TVTest など こういう流れになる。 チャンネルの「排他」機能が醍醐味かな? Spinel 設定後まず一度走らせてみる。 チューナーのパスが重要になるので必ずメモ。 とにかく BonDriver_Spinel iniファイルの書き換えが面倒(特にチューナーが多いと) ちょっとでも間違えると動作しない。 BonDriverの初期化ができません。 と出たら、チューナーのパス書き間違えの可能性。 また、2枚差しの場合
まずは元PC 127.0.0.1 で確認。 ネットワーク関連のチェック
その後、クライアント用に BonDriver_Spinel を書き換えたものを複製。 調べながらやるとここまで半日、ヘタすると丸一日以上。 ここからは分かれ道。
関連記事 ◆PT3インストール ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.02.19 16:20:22
コメント(0) | コメントを書く
[DTV] カテゴリの最新記事
|
|