Windowsリモートデスクトップ接続で、接続先のPCをシャットダウンする方法
Windows のリモートデスクトップ接続で、接続先(ホスト側)のPCでは、スタートメニューの「シャットダウン」の項目が「ログオフ」になっていて通常の方法ではシャットダウンできません。シャットダウン(再起動)をする場合は以下の方法で行います。■ Windows 7 の場合スタートボタンから「Windows セキュリティ」を選択します画面右下赤いボタンから「シャットダウン」または「再起動」を選択します■ Windows 8.1 の場合接続先のPCのデスクトップ上で「Alt」+「F4」を押します「シャットダウン」を選択し、「OK」を押します■ バッチファイルを使ってシャットダウンするメモ帳などで以下を入力して任意の名前で保存shutdown -s -f -t 0拡張子を「,bat」に書き換える。これを実行すると、すぐにシャットダウンが実行されます。再起動するバッチは以下shutdown -r -f -t 0ふたつ作って、使い分けると便利です。関連記事◆ Windows 8 の簡単なシャットダウン方法をまとめてみた◆Windows 8 をワンクリックでシャットダウンするスクリプトファイルを作成 【送料無料】 インターコムLAPLINK 13 2ライセンスパック (Win版)価格:12,580円(税込、送料込)【ポイント10倍】【送料無料】【カード決済可能】【ポイント10倍】シマンテック PCANYWHERE 12....価格:13,847円(税込、送料込)《送料無料》ひと目でわかるリモートデスクトップサービスWindows Server 2012版価格:3,240円(税込、送料込)