星撮り用にと購入したレンズ SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC にソフトフィルターを取り付けたいんだけれども、ねじ込み式ではないため後玉にゼラチンフィルターを取り付けるしか方法がありません。
そこで用意したのが LEE ソフトフィルター 5枚パック
一番適度なにじみが出るという No.3 をカットして貼り付けます。
しかし自分のがソニー用だからなのか、後玉が若干出っ張っており、そのまま貼り付けたのでは球面に当たってしまいます。
そこで高さを確保するためフィルターのフレームを自作しました。
その内容については、以前このブログでもお伝えしました。
プラボードを同心円状に切り抜く
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201603020000/
その続きなんですが、一応黒く塗装して
四か所に粘着シートを貼り、レンズに固定します。
粘着シートはこんなのを用意しました。
これを細かく切って、フレームに貼り付け
最後に LEE ソフトフィルター No.3 をカットして完成
実際これを使用して撮影した写真がこれです
「夏の大三角と上りはじめた天の川」
SONY α7RII + SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC + LEE No.3
f2.8 70秒 ISO 1000
Adobe Photoshop Lightroom にて現像処理
ベガ、アルタイル、デネブがほどよく滲んでくれます。
一等星ならこのくらいの長秒でも流れは気にならないですね。
大成功です。
暇ができたら 他のフィルター用も作って比較したいですね。
関連記事
◆プラボードを同心円状に切り抜く
◆SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC