|
カテゴリ:我が家の愛犬
さぁ大変だ!大切な家族が糖尿病に!
・ ・ ・ 家族…実は愛犬のことです ![]() 犬も糖尿病になるんですよー うちに来て2年7か月。 推定2歳9か月の雑種。捨て犬だった仔です ![]() ・ まだ若く…糖尿病になるなんて… ビックリしました。 もちろんセカンドオピニオンへ ![]() ・ 診断の結果はやはり「糖尿病」 ・ あーだこーだ考えても仕方ない… 少しずつ痩せてきた…可哀そう ![]() 「インスリン注射」はじめることになりました。 ※糖尿病の予防薬のことです。 ・ 朝晩の二回食後に注射。 今はアプリ管理できるし安心です ![]() ・ ・ ・ さてココからが本題です ![]() わたしの仕事 定期的に東京出張してるんです ![]() 二泊~三泊 ![]() 海外出張もあるんです。 ・ 母の在宅介護がはじまってから4年半 夫とは「介護別居」私は実家で暮らしてました。 今も「二拠点生活」なんです ![]() ・ 糖尿病になった犬、愛犬ちびは… 実家で暮らす犬であり… 実は夫になついてないんです。 ・ 捨て犬だったということもあり… ちょっと臆病で…男性が苦手… ・ じゃあ今まで私が出張の時は… どーしてたのか…というと。 ・ 在宅介護中だった母は…ショートステイでお泊り。 愛犬ちびは、犬のホテルでお泊りしてました。 ※トレーニングのおかげで…お利口な愛犬です。 犬の幼稚園DeepDogはココ ・ ・ 糖尿病の治療は、注射…注射なんです! 犬のホテルでは医療行為はできないとのこと… ・ ・・・ということは、私が出張の時、 だれが愛犬ちびに注射をするのかー ![]() ・ ・ ・ もちろん夫しかいないのです ![]() …となると。 まず一緒に暮らすことからスタートです。 ・ ・ 自宅⇔実家・・・徒歩5分圏内 自宅・・・マンション(10㌔以上の犬は飼えない) 実家・・・一戸建て ※自宅マンションでも7キロの柴犬飼ってます ・ ・ 上記条件で考えると… 夫と柴犬イヴ、そして私と雑種犬ちびは 一戸建ての実家で同居が望ましい ![]() ・ ・ いろんな意味でうーーーん ![]() 築60年の古い家なんですよねー ・ 昨日、県民だよりで補助金見つけた! ↓ 詳しくはclick ↓ ひょうごインスペクション建物状況調査の補助金 ・ ・ ・ さぁ大変だ!今日から同居に向けて準備開始! 続報はブログで ![]() ・ ・ ・ ![]() 在宅介護中だった母は 2月3日に永眠致しました。 享年89歳::: お世話になった皆さま 本当に有難う御座いました。 心より感謝申し上げます。
「仕事と介護をデザインする」 ※任期3年の市民委員なんです。現在任期は終了しました。
最終更新日
2023年06月15日 07時41分34秒
コメント(0) | コメントを書く |