閲覧総数 275
June 25, 2022
全18件 (18件中 1-10件目) HR公園
カテゴリ:HR公園
キクイタダキ求めて都市公園へ行ってきました。 この公園も大阪城と同じで台風の爪痕が至る所で見られました。 まずはアメリカヒドリにごあいさつ。 ![]() アメリカヒドリ1208 (1) posted by (C)フォト原 ![]() アメリカヒドリ1208 (2) posted by (C)フォト原 ![]() オナガガモ1208 posted by (C)フォト原 ![]() ヒドリガモとウミネコ1208 posted by (C)フォト原 ![]() モズ譲1208t posted by (C)フォト原 キクイタダキポイントに行くと数名のカメラマンさん暇そうにしてました。 ベンチに座りお菊さん登場するのを待つのですが 30分が限界でした(笑) ![]() ジョウビタキ♂1208 (2)t posted by (C)フォト原 ![]() ジョウビタキ♂1208 (1) posted by (C)フォト原 この公園のどこかにキクイタダキ・ルリビタキ・ トラツグミ・オオタカ・ハイタカなどが 居ると思うのですが登場無し。 『メチャセコイヤ!』(笑) ![]() メタセコイヤ1208 携帯 posted by (C)フォト原 12時半に鳥見終了でした。 撮影枚数58枚 手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
Last updated
December 8, 2018 07:33:35 PM
December 2, 2018
カテゴリ:HR公園
鳥友さんの写真見て北の都市公園へGO! 今日のミッションは、ルリビタキ・ミソサザイ・アオバト・クイナ! しかし、ポイントで待ちきれずいろいろ歩き回り ルリビタキとミソサザイだけで終わりました。 ![]() ルリビタキ♂1202 (1)t posted by (C)フォト原 ![]() ルリビタキ♂1202 (2)t posted by (C)フォト原 ![]() ルリビタキ♂1202 (5) posted by (C)フォト原 ミソサザイポイントでジョウビタキ♂ ![]() ジョウビタキ♂1202t posted by (C)フォト原 ![]() シロハラ1202t posted by (C)フォト原 ![]() ミソサザイ1202 (2)t posted by (C)フォト原 ![]() ミソサザイ1202 (1)t posted by (C)フォト原 ![]() アオジ1202t posted by (C)フォト原 ![]() メジロ1202t posted by (C)フォト原 撮影枚数140枚 6700歩 手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
Last updated
December 2, 2018 07:50:34 PM
February 5, 2018
カテゴリ:HR公園
昨日の続きです 焼き肉ランチしてから大阪城の横を通って新御堂に乗り 北の都市公園へ行きました お目当てのクイナ君最初は見当たらなかったのですが 30分ほど待っていると 『フォト原さ~~ん』と駆け寄ってきてくれました ![]() ![]() クイナ0204 (1) posted by (C)フォト原 ![]() クイナ0204 (2) posted by (C)フォト原 とってもフレンドリーで189枚もシャッター切っていました ![]() ![]() クイナ0204 (6) posted by (C)フォト原 『フォト原さん 湿地の裏の山茶花ポイントに ルリビタキ君居てるよ 色が悪いけどフォト原さんならきれいに撮れるかもよ』 とクイナが言うので ポイント移動 ![]() 『なんだフォト原さんじゃないかい!』 ルリ 『ポーズ決めるからきれいに撮ってくれよ~』 フォト原 『はいはい きれいな子はより奇麗に ルリビタキ♂0204 (5) posted by (C)フォト原 おまけのアオジ君 年1回行くか行かないかの公園ですが 二人の大〇さんに親切にしてもらい ありがとうございました 撮影枚数 297枚 手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン
Last updated
February 6, 2018 08:11:52 PM
November 9, 2016
テーマ:珍鳥・迷鳥(89)
カテゴリ:HR公園
珍鳥情報の お告げがあり日曜日に某公園へ嫁と一緒に行ってきました カメラマンさん100人以上いたかな!? 台湾に生息する黒いサギから 和名タカサゴクロサギと名付けられたそうです 到着してすぐに良いところに出てきてくれました
あちこち飛んで 良いところに出たり隠れたり!
あ~~飛ぶな~と 感じ流し撮りの用意
デジスコではこれが精一杯
この後また蓮の奥に隠れこの日は11時に撤収 たくさんのカメラマンさんと 一喜一憂を共有できたのがうれしかったです~ 撮影枚数301枚 撮影機材 コーワTSN-884+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
Last updated
November 10, 2016 09:11:52 PM
November 4, 2015
テーマ:今日見た鳥さん(385)
カテゴリ:HR公園
北の都市公園Part2です クロツグミ雄と雌 ノゴマ♂ ウグイスなどが撮れ楽しい一日でした
まっ黒の完全な成鳥です
クロツグミ♀も登場回数多かったです
丸々と肥えたノゴマ君 入院で60kgを切ったフォト原と大違い(笑)
変化が有るように縦位置にトリミングしてみました(^^ゞ
ウグイス登場 デジスコで動きなある鳥を撮れると快感です~
クロツとノゴマの水浴びシーンたった一人で狙いましたが ヤマガラだけでがっくり (そんなに甘くは無いのだ!)
Last updated
November 4, 2015 06:26:21 PM
November 3, 2015
テーマ:珍鳥・迷鳥(89)
カテゴリ:HR公園
北の都市公園に珍鳥ミゾゴイが出ていると聞き 早速突撃して来ました
2014年1月4日枚岡公園で撮影した時と同じで まったく警戒心が無いので心配です 少し離れてデジスコで撮影
この公園は 調べてみたら何と4年振りの訪問でした 写真を見るとついこの間のように記憶がよみがえってきます
この公園に来たらヨシガモは外せません
Part2明日更新します 撮影機材 コーワTSN-884+TE-17W(30倍)+SONY Cyber-shot DSC-RX100
Last updated
November 3, 2015 05:57:27 PM
November 26, 2011
テーマ:土曜日の鳥見(331)
カテゴリ:HR公園
今日は月一回母(80歳)を連れて病院へ行く日でした。 先月インフルエンザの予防接種を勧められていたので 私共々注射してもらいました これで風邪とはおさらばじゃ(笑) 風の便りでホオジロガモがおると言うんで なまず++さんの御膝元のH公園へ行ってきました
ポイントに着くなりOさんと出会いアオバトのところに連れて行ってもらい ラッキーでした
水を飲みに降りてくれたのですが 近過ぎたのでスコープからカメラを取り外して撮影
喉を潤した後は丸見えのところに1時間近く止まっていました
ホオジロガモは後回しにして アメリカヒドリでデジスコの練習
動き回るので難しいですね~ アメリカヒドリのシンクロナイズドスイミング
同じ池にヨシガモ♂が3羽居ました 勉強不足で♀が居たのかどうかは分かりませんでした
警戒心の強いヨシガモがこんな近くで撮れるって 超ラッキーでした
10分ほど歩いた別の池で ホオジロガモをGET! 運よく近い所に来てくれました
ハイタカらしい猛禽がカラスのモビングを受けて居ました うまく難を逃れて怪我しなければいいのですが。。。
撮影機材 コーワTSN-774+TE-17W(30倍)+CanonIXY30s
Last updated
November 26, 2011 05:48:39 PM
January 9, 2011
テーマ:野鳥好きっ♪(13260)
カテゴリ:HR公園
小さな児童公園にヒレンジャクがいるそうで 今日も428のMさんと行ってきました 9時ごろ到着すると 雲が出てきてまたもやプラス2補正でしゃきっとしない写真ばかり
ネズミモチっておいしいのでしょうか? ほとんど無くなってきていて明日当たりが見納めかな
10時過ぎに晴れ間が広がって来ました 野鳥写真はこうじゃなくっちゃね
レンジャクはなかなか毛感が出ないです
レンジャクは連雀と書くのですが まさに雀が連なっているような風景ですネ!
昼前にポイント移動して 今季初見のミヤマホオジロポイントへ
なかなか出てきませんでしたが 何とか撮影出来ました
三脚を担いでたっぷり歩き回り 今晩もぐっすり眠れそうです~~
Last updated
February 24, 2011 08:02:25 PM
May 1, 2010
カテゴリ:HR公園
マミジロが愛想がいいと言うんでちょっくら電車で突撃して来ました
カメラマンへの警戒心より食欲優先だと 知り合いのカメラマンが言ってた通り すぐ近くまで近づいて来てました
食事の後は給水。人間と一緒ですね
枝停まりを撮りたかったのですが、こんなのしか撮れませんでした
枝停まりはダメでしたが 大木停まりで我慢(笑)
今日の写真も全てノートリミング この写真はテレコンを外してみました
鳩より小さくて、カラスそっくりの野鳥! 露出が難しかったです。 たくさんいたカメラマン。露出、構図 個性が出ていると思います。 ブログ訪問するのが楽しみです~~
今年1月24日に亡くなった親父は 三男坊だったのでお墓が無かったので 某霊園にお墓を建てました 明日、お墓を建てたお祝い、開眼式と納骨の予定です。 ワンマンだった親父ですがあの世で喜んでくれていると思います。 と言う事で明日は鳥見はお休みです~~
Last updated
May 1, 2010 07:52:12 PM
January 24, 2010
カテゴリ:HR公園
野暮用が重なり週末は鳥見に出かけられませんでした 今日なんか雲ひとつない快晴だったのに!!残念。。 更新が無いと心配してくれる方もいてると思うので 在庫未発表写真でお茶を濁すことにしました フォト原にしては毛感が出たのでちょっとお気に入りのスズメっちです 4288X2848ピクセルから2848x1834ピクセルにトリミング
千客万来の柿の実 4288X2848から2856X1952にトリミング
Last updated
January 24, 2010 07:56:35 PM
このブログでよく読まれている記事
全18件 (18件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|