|
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんちゃー。
2日前に帰宅し、いままで休養していました。 これからはまた復帰してRSやっていこうと思います! ニコニコ動画から1つ動画を紹介。 【ニコニコ動画】身の回りの物の音でブレイクビーツ マイナーですが、好きな動画。 このような発想できる人は尊敬しますね! 一見の価値はあると思います。 --------------------------------------------------- そいではタイトルにもある通り、お遍路日記でも行きましょう。 RSしたいので写メを交えながら簡単な形でw 日程は2/27~3/5までの6泊7日。 親父に誘われて一緒に行ってきました。 2/27 朝1番の飛行機で徳島へ行き、1番札所~7番札所まで 約 18 km歩きました。 初日ということで運動不足+引きこもりの自分にはつらかった・・・。 すぐ疲れたので写メの数も少なめ。 1番札所の鳥居。 発心の文字が目にしみます。 4番札所へ行く途中に梅が咲いていたので写メ。 画質汚いから綺麗に見えませんねzzz 2/28 8番札所~11番札所まで、約 25 km歩きました。 この日は足がパンパンで足にサロンパスを張りまくりでしたねw 8番札所の熊谷寺の山門、仁王門らしいです。 古く綺麗な門だったので撮りました。 10番札所の切幡寺からの写メ。 山の中腹くらいにあるので景色が綺麗でした。 11番札所へ行く途中の橋から撮ったもの。 澄んだ川と空が綺麗でした。 渡ってきた橋をパシャリ。 センスイキョウと言うらしいです。 3/1 12番札所を回りました。 約 25 kmの道のりですが、この日は山越えを2つしましたね。 山の尾根なので両側は谷です。 RPGにもこんな道ありそうですよねw 雲海になっていたので写メ。 映り悪いですねzzz 山を下ってみると小川があったので写メ。 水は綺麗だし、こういうのは好きです。 宿から撮った写メ。 ヒノキ風呂・ヒノキの部屋なのに、網戸はバンドエイドで補強されてましたw 宿のワンコ。 だるそーな感じがまた素敵w 3/2 13番札所~17番札所まで、約 30 km歩きました。 若干歩き慣れては来たけど距離が長いっw 小さな山に登ったところからの写メ。 住むのは大変そう・・・ 14番札所にある、アララギ大師という木です。 アララギと聞くと思いだすのがこよm・・・おっと、誰か来たようだ。 その日の夕食。 蟹!トンカツ!疲れていたのでうまくないはずがない!!w 3/3 18番札所~19番札所まで、約 35 km歩きました。 日に日に距離が伸びていくので毎日がぐったりですw 雛祭りをしていたので写メ。 しかし、これはどこに飾ってあるのかといえば・・・ ↓ 車に飾ってありました。 スペースの有効活用ですね! 軒先に飾ってあるお店が沢山。 道の両側に人形がズラーっと並ぶのは中々に壮観でした。 宿の部屋の前に書いてあったもの。 小学校を改装して宿にしたところですが、偶然校長室に泊まることに。 3/4 20番札所~22番札所まで、約 30 km歩きました。 さらに570mと620mの山越えまで。さらに午後から風雨が激しかった。 一番疲れました。雨だったので写メも少なめ。 1つ目と2つ目の山の間を流れる川を写メ。 こういう写メ多いですねw 面白い看板があったので。 アカテガニがイパーイ道路を横切るみたいです。 3/5 23番札所のみ、約 12 km歩きました。 午前には回れたので午後はゆっくりしつつ、自宅まで飛行機+バスで帰宅。 宿からの一枚。 朝日が綺麗でした・・・ 海岸があったので写メ。 この時期はまだ人がいないです。何だかさびしい感じがしますね。 雲の切れ間からの光が綺麗だったので一枚。 何も起きませんでしたw とある町に入ってからはこんな旗が沢山。 連続テレビドラマ「ウェルかめ」の撮影舞台だそうですが、よくワカンネ -------------------------------------------- いつか抜粋して紹介してみました。 今回は約 180 kmくらい歩いたことになります。 一つ教訓。 運動不足で行くと痛い目を見る! 次いくときは鍛えてから行かないとだw RSは久しぶりのGv。 マジ楽しみです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.03.07 15:13:38
コメント(0) | コメントを書く |