4940310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.03.15
XML
カテゴリ:時事問題
先週の朝日新聞の一面です。





中面では、個別の原発の事情を紹介しています。

発電ゼロ、人手は膨大 未稼働原発、千人単位で連日作業

2018380500分  朝日新聞

発電ゼロの原発に、5年間で計5兆円超ものお金が電気代からつぎ込まれていた。
核燃料を扱う特殊な施設。
止まっていても再稼働が見通せなくても、維持・管理には毎日数千人単位の人手が必要だ。
1面参照

東日本大震災原子炉建屋にひびが入った東北電力女川原発宮城県)。
3基とも震災以降、一度も動いていない。
しかし原発内では毎日、東北電やプラントメーカー、建設業者の作業員ら計約2千人が
働いている。
震災前より数百~1千人ほど多いという。

3基はいずれも「定期検査中」の位置づけだ。
原発は止まっていても、法令に基づき約1年に1度、
安全維持のための検査が義務づけられている。
防潮堤のかさ上げなど安全対策工事も加わる。

女川原発
の神田貴生・報道担当課長は「順番に1基ずつ止める通常の定期検査より、
同時に止まっている今の方が作業は多い」と説明する。

3基は運転開始から16~33年。
女川3基と
東通原発1号機(青森県)に費やした「原子力発電費」は
2016年度、940億円だった。

神田課長は「適合性審査が進む2号機に続き、
1、3号機も準備が整えば審査の申請を考えたい」と話す。

総発電量で世界最大規模の東京電力柏崎刈羽原発新潟県)。
福島第一原発事故の処理にあたる東電にとって、6、7号機の再稼働は会社の命運を握る。

構内では約6千人が作業する。
12年の全基停止から6年、作業員数は変わらない。
東電によると、発電していなくても機器の保守や点検があり、防潮堤や
貯水池
軽油の地下タンクの整備など一連の安全対策工事(6800億円)が続く。
平日は毎朝、入構する車両で正門前に渋滞ができる。

地元の電気設備業「品田電業社」(従業員35人)は、
社員6人が同原発構内で作業している。
品田史夫社長(44)は「安全対策工事で、売り上げに占める原発の割合は増えた」
と話す一方、同工事の完了を見越し、
「再稼働すれば東電は原発の設備投資を増やすはず」と期待を寄せる。

(山本孝興、志村英司)





 <電力各社でつくる電気事業連合会の話> 

エネルギー
自給率が極めて低い日本の実情を考えれば、
原子力を含めた多様なオプションを持っておくべきだ。
このため電力各社は原発の安全確保に万全を期すため必要となる経営資源を投入し、
対策及び設備の維持管理を行っている。
安全が確認されたプラントについては立地地域をはじめ、広く社会の理解を得た上で、
有効活用していきたいと考えている。

 <視点>現実みすえた選択必要

平均すれば年に1兆円。
福島原発事故後、中堅国の
国家予算に匹敵する金額が毎年、
発電ゼロの原発に費やされてきた。


いまだ5万人超が避難する原発事故から7年近く。
原子力規制委員会の審査は厳格化し、
小型で老朽化した原発ほど再稼働のメリットは小さくなった。
それでも電力各社は「いったん再稼働すれば効率的」と、維持費をかけ続けている。

変化の兆しもある。
関電は昨年12月、大飯1、2号機(
福井県)の廃炉を決めた。
再稼働には安全対策費がかさみ、大型炉でも採算が合わないと判断したとみられる。
廃炉を選んでも費用はかかるが、
原子力発電費から切り離され、支出の使途や日程は明確になる。

原発には自然災害リスクや放射性廃棄物の最終処分という未解決の問題がある。
世論調査でも再稼働に反対の意見が多い。
発電ゼロで維持費を投じ続け、再稼働を求めるのか、
廃炉か。
厳しい選別が迫られている。

(大谷聡)


再稼働の安全対策で、地元は潤っているみたいですね。
やっぱり原発はカネになると思っているのでしょう。

でも、仮に再稼働させてもあと数年です。
その後は、廃炉もままならず、長い期間放射能と共生してゆく事になるのでしょうか。

福島の事故の後ですから、これまでのような国策で押し切るわけにはいかないでしょう。

それにしても、止められない公共工事のような原発事業には、哀れさを感じます。

侵略戦争と同じように負けるまで止められないのでしょうか。

電力会社も原発立地も福島の事故を忘れてしまったようです。


将来性のない原発に見切りをつけて敗戦処理することが、経営健全化の第一歩でしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.15 15:00:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.