三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

2020/08/08(土)08:33

首相、49日ぶりの会見は15分

時事問題(1789)

首相、49日ぶりの会見は15分 「節目に会見したい」 朝日新聞2020/08/07 安倍晋三首相は6日、平和記念式典に参列するため訪れた広島市で49日ぶりの記者会見に臨んだ。新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、政府対応などについて国会答弁を含めて首相自身が十分説明する機会を設けてこなかっただけに、久しぶりの会見となった。ただ、事前に用意された幹事社質問と追加の1問に答え、約15分で終了した。 首相の会見は通常国会閉会直後の6月18日以来。この日の会見は広島市内のホテルで開かれ、式典出席にあわせて例年行われる「恒例」といえるものだった。 首相はまず、国が参加した訴訟に原告側が勝訴した「黒い雨」訴訟などへの対応▽河井克行前法相夫妻の公職選挙法違反事件についての自身の責任▽新型コロナをめぐる政府対応▽敵基地攻撃能力の保有など安全保障政策への見解――の4問に答えた。コロナ対応については約7分間を割いて説明。緊急事態宣言を再び出す状況にないとの認識を示した。 首相はその後、正式な会見が開かれていないことについての追加質問に応じた。「今回もコロナウイルス感染症について割と時間をとって話した。節目、節目において会見をしたいと考えている」と述べ、コロナ対策を担う西村康稔経済再生相と菅義偉官房長官が会見していることを挙げ、「日々、お話をしている」と説明した。 首相の会見は新型コロナの感染拡大を受けて緊急事態宣言が出されるなどした2~5月は首相官邸で計8回あった。おおむね月に2、3回のペースだったが、6月18日以降は開かれなかった。その後、熊本県などで甚大な被害の出た豪雨災害が発生。新型コロナの感染拡大は再び全国に広がり、政府が打ち出した観光支援策「Go To トラベル」の対応は迷走した。 一方、首相は官邸の出入りの際に記者団とやりとりする「ぶら下がり取材」には応じてきた。ただ取材時間は長くても数分程度で、再質問に答えないケースもあった。官邸幹部は「ドイツのメルケル首相や米国のトランプ大統領でもそんな頻繁に会見しない」と話している。 首相は6月17日の会期末以降は国会答弁にも立っていない。コロナ関連の委員会での閉会中審査では、予算委員会に野党が首相出席を要求したが、与党側が応じていない。また、野党4党などは7月31日、憲法53条に基づいて臨時国会の早期召集を内閣に求める要求書を衆院に提出。しかし、政府・与党は応じず、10月以降に召集する方針で調整が行われている。 この記者会見をめぐっては、記者の腕をつかんで制止する一幕も。 菅氏「腕つかんでいないと報告」 首相会見の質問制止 広島市で6日にあった安倍晋三首相の記者会見で、質問を続けていた朝日新聞記者の腕を首相官邸報道室の男性職員が制止しながらつかんだことについて、菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で「(首相の)広島空港への移動時刻が迫っていた中での出来事で、速やかな移動を促すべく職員が注意喚起を行ったが、腕をつかむことはしていないとの報告を受けている」と述べた。 記者団が「身体に触れてもいないのか」と問うと、菅氏は「いま私が申し上げた通り」と回答。接触の有無を重ねて問われたが「腕をつかむことはしていないと報告を受けている。詳細については報道室に照会いただきたい」と述べた。 6日の首相会見では、幹事社質問のやりとりの後、朝日新聞記者が質問を続けた。その際に官邸報道室の職員が短時間、記者の右腕をつかんだ。朝日新聞は同日、官邸報道室に「質問機会を奪う行為につながりかねず、容認できません」と抗議し、再発防止を求めた。 (朝日新聞) NHKは報じませんでしたが、TBSはこのやり取りを放送していました。 けっこう粘ってましたね。 東京新聞かと思いましたが、広島なのでそれはない? どこの記者かと思ったら朝日新聞だったのですね。 アベは少し弁解して、逃げるようにして会場を後にしました。 飛行機はやめて、新幹線にして東京に着くまで記者の質問に答え続けたら 良かったですね。 読者や国民の知る権利のためにもどんどん質問して、 為政者の本音を明らかにしてほしいです。   それにしても、コロナ対策の責任者として何も語らないアベの姿勢はダメですね。 西村が菅がと逃げているようでは、ダメです。 メルケルなどの他国の首脳のように、人類の敵コロナとどう戦うのか 現状はどうなのかといった大局的な話をしてほしいです。 国民を鼓舞したり、安心を与えるというのも首相の大切な役割だと思うのですが、 いつも首相官邸で決まったメンバーと悪だくみばかりで、 国民の方を向こうとはしません。 (参考) https://biz-journal.jp/2020/08/post_172834.html 毎日新聞に載っている首相動静を見て疑問に思う人は多いでしょう。 役人だけにしか耳を貸さないかのようです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る