全て
| カテゴリ未分類
| 美術
| つぶやき
| スポーツクラブ
| 時事問題
| 食事
| 富士山
| JAZZ
| 植物園
| 家族
| 韓国
| 旅行
| 東南アジア
| 吉祥寺
| コンサート
| 三鷹
| TV
| 病気
| 催事
| 都心散歩
| 映画
| 花
| 家事
| 食品
| 美術展
| マテリアル
| 買い物
| 演劇・ミュージカル
| お正月
| 郊外散歩
| オリンピック
| 自然文化園
| JALカレンダー
| 井の頭公園
| スポーツ
| 昔語り
| 海外旅行
| 私の好きなMusic
| 片付け
| Shibata
| おでかけ
| 原発
| 二子玉川
| ネット右翼
| 天声人語
| 新型コロナウィルス
| 会社
| 資産運用
| パラリンピック
| 英会話
| バス旅行
| フィギアスケート
カテゴリ:スポーツクラブ
ズンバゴールドのクールダウンの曲です。 誰が歌っているかは不明ですが、心和む曲で手と手を合わせるフリもいいです。 さて、金曜日から全県にマンボウ適用です。 初めてとあって、ジムも更衣室とお風呂以外はマスク着用義務化です。 (新潟市のジムは以前から義務化) 会員同士の会話禁止も(こちらはご婦人方には難しいようです)。 当地は1万人にひとりくらいの感染ですから大げさな気もしますが、クラスターが発生したら死活問題ですからジム側はナーバスです。 至る所に張り紙がされて、違反者には注意です。 当然のことながら、スタジオで行われるダンスフィットネスもマスク着用です。 2~3曲おきに給水ですが、鼻の頭に汗です。 某ジムでは、下の方が空いている専用マスクが760円で販売されているそうです。 形だけですね。 感度の悪い体温測定器といい何かちぐはぐです。 冬場になって換気もいい加減です。 CO2検知器でも置いて目に見える対策をしてみたらといいたいです。 マンボウの期間は2月13日までの3週間。 呼吸困難は一種の高地トレーニング? しばしの辛抱です。
[スポーツクラブ] カテゴリの最新記事
|