全て
| カテゴリ未分類
| 美術
| つぶやき
| スポーツクラブ
| 時事問題
| 食事
| 富士山
| JAZZ
| 植物園
| 家族
| 韓国
| 旅行
| 東南アジア
| 吉祥寺
| コンサート
| 三鷹
| TV
| 病気
| 催事
| 都心散歩
| 映画
| 花
| 家事
| 食品
| 美術展
| マテリアル
| 買い物
| 演劇・ミュージカル
| お正月
| 郊外散歩
| オリンピック
| 自然文化園
| JALカレンダー
| 井の頭公園
| スポーツ
| 昔語り
| 海外旅行
| 私の好きなMusic
| 片付け
| Shibata
| おでかけ
| 原発
| 二子玉川
| ネット右翼
| 天声人語
| 新型コロナウィルス
| 会社
| 資産運用
| パラリンピック
| 英会話
| バス旅行
| フィギアスケート
| インターネット
| 友人・知人
| 親族
| 住まい
| バレエ
| Zumba
| 戦争
| 天皇・皇室・皇族
| サイクリング
テーマ:英語のお勉強日記(8142)
カテゴリ:英会話
![]() 2月第一回目の例会での先生からのプリントです。 お代は、相撲でした。 国技と見る向きもありますが、八百長と暴力体質、日本人力士のふがいなさで最近はほとんど見ません。 このプリントもよいところばかりの記述で、鼻白む思いでした。 なにも発言しないのもどうかと思い。 初代豊山は当地の出身で相撲界初の大卒力士(東京農大卒)、大関まで行ったが優勝経験なし、 引退後は時津風親方として協会の理事長を務めたことを話しました。 昔は、当地でも地方巡業があり母の実家が宿舎として使われました。 平幕力士でしたが、大きな手だったことを覚えています。 お相撲さんと言えば気はやさしくて力持ちでしたが、いまはもうそんな力士はいないのでしょう。 先生は若貴世代のようですが、あのあたりからおかしくなったように思います。 いや横綱がプロレスラーに転身あたりから? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[英会話] カテゴリの最新記事
|