全て
| カテゴリ未分類
| 美術
| つぶやき
| スポーツクラブ
| 時事問題
| 食事
| 富士山
| JAZZ
| 植物園
| 家族
| 韓国
| 旅行
| 東南アジア
| 吉祥寺
| コンサート
| 三鷹
| TV
| 病気
| 催事
| 都心散歩
| 映画
| 花
| 家事
| 食品
| 美術展
| マテリアル
| 買い物
| 演劇・ミュージカル
| お正月
| 郊外散歩
| オリンピック
| 自然文化園
| JALカレンダー
| 井の頭公園
| スポーツ
| 昔語り
| 海外旅行
| 私の好きなMusic
| 片付け
| Shibata
| おでかけ
| 原発
| 二子玉川
| ネット右翼
| 天声人語
| 新型コロナウィルス
| 会社
| 資産運用
| パラリンピック
| 英会話
| バス旅行
| フィギアスケート
| インターネット
| 友人・知人
| 親族
| 住まい
| バレエ
| Zumba
| 戦争
| 天皇・皇室・皇族
| サイクリング
テーマ:英語のお勉強日記(8151)
カテゴリ:英会話
先生から提示された論点の続きです。
3.Are there special religious or cultural places in Japan? What do people do there? 津軽の恐山が浮かびましたが英語で説明するのが面倒なので、東京カテドラルを紹介しました。 ミケランジェロのピエタのレプリカやルルドの泉まで再現されています。 ![]() 4.Do you think visiting shurines will still be important in the future? Why? 人間の欲望や苦悩が無くならない限り、存続するのでしょう。 5.What parts of Japanese culture can you see in Shinto shurine traditions? 絵馬や地鎮祭が話題になりました。 フィリピン出身の先生はカトリック教徒ですが、日本の神社は願い事の種類によって神社が違うというのが面白いと話していました。 縁結び、安産祈願、学問の神様、戦の神様、・・・。 原始的な多神教だからでしょう。 下諏訪神社に行った時、そこのご神体は裏山と聞いて、あれまあと思ったものです。 御神体は何でもありですね。 ヒンズー教のリンガのように、男根もあります。 昨年行った敦賀の気比神社には、敷地内に神降臨の地というのもありましたが、隣りが学校のグランドで、何かおかしかったです。 ![]() ![]() 私としては、神社参拝は信仰というよりは習俗や観光です。 神社特有の静寂な森のあるようなところが好きです。 絵馬をながめるのも面白いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[英会話] カテゴリの最新記事
|