2015年1月1日
明けましておめでとうございます。2015年羊年の始まりです。とうとうこの年が来ました。というのは、40歳になった時、ちょうど人生の半分をむかえましたと先輩に話したら「それはどうかな60歳くらいまでしか生きられないかも」と言われました。その時は、持病はあったもののまあ健康だったのですが、その後同期入社の友人がふたり病気でなくなったので気になっていました。6人のうちふたりですから、生存率66.6%です。まあ60歳なら子どもも成人して社会人になっているので、親の義務は果たせそうだと思いました。というわけで、今年60歳になります。子どもはちゃんと成人しましたが、親は4人のうち3人健在です。体はだいぶガタがきていますが、なんとかちゃんと見送って子どもの義務を果たしたいと思っています。さて、昨夜は「朝生」が始まる頃に就寝しました。今朝は布団を出たのが7時です。起きて明るかったので、富士山を見たらこんな感じでした。昨日の予想通り、スカッとした晴れというわけにはいきませんでした。ちなみに昨年は快晴でした。だんだん明るくなります。結局、雲は晴れませんでした。この後雲が広がって、昼前には雪がちらつく寒い天気になりました。起きて最初に行ったのは、朝風呂です。スカッとしたところで、まずは一杯です。と言っても奥様はまだおやすみ中なので、セルフサービスです。冷蔵庫から自分の好きなものを取りだしたのがこれです。お刺身は、鯛、鮪、ほたてです。関東のお正月は鮪ですが、私は地方出身なのでこだわりはありません。そのとなりが、「こにもの(小煮物)」。今では「のっぺい」という呼称のほうが有名かもしれません。鴨のマリネ、ハムとセロリのサラダ、昆布巻き(伊達巻同様私しか食べません)。なま酢はたこといくらです。それに大豆と、すべてお酒のおつまみです。確かコールスローもあったはずですが、完食したそうです。ビールのあとワインを飲んで小一時間もすると、奥様のお出ましですが彼女もまずは朝風呂です。その後、用意したのがこれです。松前漬は家内の好物です。私はあまり食べません。ひと息ついて、お雑煮をつくってくれました。私のふるさと風の新巻き鮭の入ったお雑煮です。やっぱり、お正月はこれと炭火で焼いた新巻き鮭です。家内の手作りは、こにもの、なま酢、松前漬、お雑煮です。お豆は私が煮ました。切って盛り付けるだけですから、簡単なものです。とても安上がりです。昨年は、広島の弟がロイヤルホテルのおせちを贈ってくれました。1重で15,000円くらいです。とても美味しかったですが、よその家のおせち料理でした。2日もすれば飽きるおせち料理ですが、食事作りからしばし解放されるところがいいです。風呂に入って、飲んで食べて、寝る。いつもの温泉旅行ですね。自宅でのんびりのいつも通りのお正月です。寒波が来ているので、外出はお気をつけください。明日から新春セールだそうです。母娘とも出かける気満々です。PS:雲丹と蟹は今夜のお楽しみです。タラバガニ/たらばがに/訳あり/かに/カニ脚/大きな2.0kg/わけあり/たらばがに/たらば蟹/カニ足/...価格:8,888円(税込、送料込)