~みゃあのおうち~

2005/10/28(金)21:35

蜂に刺された子が・・・・・・。

幼稚園・保育園での出来事(44)

年長さんが、芋煮会に山へ出かけて行きました。 「いってきま~す」 と、元気に出かけたのですが・・・・・。 30分後、電話がかかってきて 「子供が、5人と、先生1人が蜂に刺され医者へいきました!!」 との、連絡。 (付き添いで、もう一人の先生も医者へ行き、子供約100名に対し先生1人しかいないとのことで・・・・) あわてて、園長先生と私とで、現場へ。 年長さんと、先生1人が途方にくれて私達をまっていました・・・・・。 子供たちは、不安がり虫が飛んでいるだけで大騒ぎ・・・・・。 大丈夫。大丈夫。と、励ましながら、蜂がいなそうな所に待機し、早めの昼食を取りました。 昼食を取ろうと、準備をしていたところへ、付き添いで医者へ行った先生が、帰って来ました。 「蜂に刺された人たち、みんな無事で問題はないそうです。」 の報告に、ホッとしたのもつかの間・・・・・。 「ぎゃーアツイ!!!!」 の声。行ってみると、芋煮会で配膳してもらった豚汁が、こぼれて子供の足に!!! ズボンを脱がせ、すぐに冷やしましたが皮が剥けていて、 「医者に行かなきゃ~~~~~~~~~~!!!!」 また、さっき戻ってきた先生が医者へつれていきました。 中度の火傷だそうで、1週間程度かかるでしょう・・・との事でした。 二度あることは・・・・・と、思い昼食を終えすぐに園にもどりました。 園に戻ると、蜂に刺された子供たちが医者の帰りに荷物を取りにお母様と来ていました。 どのお母様も、「これぐらいで済んで良かったです~」 と、ホッとされていた様子。 心の、広いお母様方で、ホント良かったです。 でもね、蜂に刺された先生が、医者の処置に納得いかないと激怒!!大きい病院だったんですが・・・・・。 (この先生、頭を3箇所くらい刺されまして・・・・・) 薬を塗るわけでもなく、 「30分経っても何ともないから、大丈夫。」 と、何の処置もなく、薬もなく、帰されたそうです。 頭を刺されているので、何かあったら大変。と、言うわけで他の医者へ行きました。 別の医者では、(個人の病院) 「アレルギー反応があるみたいなので、注射打っておきます。飲み薬もだしておきますね」 と、対応がまったく違っていたそうです。 こんなにも医者の処置が違うのかとビックリでした。 確かに、30分経っても異常がなければ大丈夫とは言いますが、蜂に刺さされた時は、ショックが大きいので対応によって、安心感が違いますよね~。 こういうときは、心のケア???が大切ですよね。 今日、すごく困ったことがありました。 携帯電話を持っていても、山は電波が悪くつながらない。 (特に、N●T・・・・山方面に持って行っても意味ないじゃん!!) めったに行くこともないのですが、山でこそ、携帯電話がつながらないと意味ないですよね~。 身体も疲れてますが、気持ちも疲れた一日でした。 先週も先生の怪我、今週は蜂刺され事件・・・・・。 もう、何もないといいのですが・・・・・。 お遊戯会の練習も進まず、焦るばかりです^_^; ←良かったらクリックしてね!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る