1454896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々草

日々草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.05.12
XML
カテゴリ:教育・子育て
修学旅行シーズン。

このところじめじめとした雨がちな日が多い。まさに梅雨のはしりのような日々がこの地方は続いている。

写真:私の散歩小径
   アカメガシの花
新緑の緑の中で、アカメガシの生垣の燃えるような赤い若葉がまぶしい。こんな可愛らしい白い花を咲かせます。

当地方の中学校は今、中学3年生の修学旅行の季節である。市内の中学校が次々に東京方面へと修学旅行に出かける。
この東京方面というのがいつも私の引っかかっているところである。

なぜ東京なのか?

しかもその観光旅行のなかに、どの中学校も必ずディズニーランドを観光スポットに入れている。
今の子供たちにとって、ディズニーランドは何か事ある毎に行く場所である。
家族や兄弟や親戚や友だちどうしで頻繁にいく娯楽施設の第一位がディズニーランドなのである。
その極めて人工的な巨大娯楽施設に修学旅行の日程として、必ず取り込まれる理由は一体何なのだろうか。
さらに子供たちが必ず行くスポットは、今時の若者たちがひしめく渋谷や横浜などのショッピング街である。

修学旅行であえて中学生をこのような場所に連れて行く理由は何か。

今の子供たちにとっては、観光旅行そのものが頻繁に行くことの出来る行為であり、娯楽的、刹那的な享楽的娯楽施設に日常的にさらされておる。その事が、現代のこどもたちの人格形成に重大な影響を与えている。

そのような現代の子どものご機嫌をとり、時間をつぶしているとしか思えない修学旅行。
それが東京ディズニーランドに象徴的に現れているのではないか。

新学期が始まったこの4月から、子供たちは、様々な行事で、現在にいたっても落ち着いてまともに勉強をほとんどしていない。
ただでさえ多い行事のなか、修学旅行が輪をかけて、子供たちの心を、消費することだけに目を向けさせ、享楽的、せつな的に楽しむことに心が浮き足立っている。

学校はまともに勉強をする場所でないというのなら、もっと今時の子供たちが、家庭や地域社会では、やれないような実体験を豊かにする場に学校を切り替えるべきだ。この点での深いところからの実践を行って欲しい。今の子供たちが成長する時、つまずいているものを補い、解決の展望を示すような体験学習を組織する場に学校を作りかえるべきでないか。

基礎的な学びを余りにも軽視?している学校の今の姿がここにはある。
塾に学力は任せているのが現状だ。

だからといってそれに変る現代的な子どもの深刻な問題に真正面から取り組んではいない。

この修学旅行で浮かれている間に、わが市のある中学校で中3生が校舎から飛び降り自殺する事件がおきた。
その学校の校長は「おとなしい生徒で、勉強には一生懸命だった。最近も特にかわった様子はなく、自殺の理由はわからない。いじめもなかったと聞いている。」
この校長の言葉は若者の痛ましい事件が起きる時、最近よく聞く言葉である。

本当に「何も問題がなかった」と学校の最高責任者が思っているとするのなら、その事、それ自体が一番問題なのではないか。(上ばかり見ている管理者)
一人の若いいのちが学校という場で、自らの命を絶っているというのに。
せめて、子供たちの心に起きている問題を深く把握できなかった自らの非力を謝罪するのが、教育者としてのあるべき姿ではないか。

ここに現代の学校の深刻な問題があると私は思っている。

わたしの塾にも、おとなしく真面目に(見えている)生徒が、時々やって来るけれど、この子供たちの持っている心の葛藤や闇はとても厄介な困難な問題をかかえている。問題を解決するのに長い時間がかかっている。
しかも、ただ単なる個人的家庭の問題としてだけでは解決できない広がりや深さがある。

修学旅行から帰ってきた子供たちの感想「ありえないくらい、めちゃ楽しかった」

それやぁそうでしょう。あなた達の最も得意とする分野、せつな的娯楽に集団で騒げたのですから。あなた達の得意分野、東京の虚飾の街で、ショピングにたむろすることが出来たのですから。
瞬間的に祭り気分で騒ぐことが今の子供たちの「楽しい」という気分なのである。気楽に過ごしたいのである。それを日々やっている。

自らの人格を作る途上にいる若者がそれだけでいいか。その土台作りは大丈夫か。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.12 22:05:22
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


田舎の修学旅行   ミーシャ1225 さん
このあたりは小学校でディズニーランドへ行きます。自由行動は鎌倉。ここ数年で町みんないっしょがなくなって、個々の学校で日程を組めるようになりましたが、すべてバスでドアTOドアの旅です。学校にいたときたった14人に4人の引率なら4人ずつ分けて電車で移動したら?と提案したが、即座に却下されました。何故って教員が、地下鉄の切符を買えないから(笑)このあたりは電車など乗ることは滅多にないし、電車は国鉄が1本のみ1時間に1本あるかないかの場所。何十人もつれて地下鉄を乗り継げとは言わないけれど、たった3~4人なら・・。鎌倉を歩くために歴史を前もって学ぶことで充分修学している、ということでしょうか?子供会だけでなく、連休だって夏休みだって家族で行くのがディズニーランドだからと八景島にするところもあるけれど、あまり変わらない。何故遊園地?楽しい思い出良い思い出作り、なんだかそんな言葉ばかり耳にしていた記憶がありますが、安易な思い出作りだとは誰も思わないようでした。
引率する人がまず問題なのでは?この人たちの人生感ではこの程度のことしか考え出せないし、行動できないと思ってみていました。名古屋から中学で東京、小学校はどこへいくのでしょう・・・ (2006.05.12 16:37:13)

Re:田舎の修学旅行(05/12)   冨士子婆 さん
ミーシャ1225さん
>何故遊園地?楽しい思い出良い思い出作り、なんだかそんな言葉ばかり耳にしていた記憶がありますが、
-----i今の子は「思い出つくり」という言葉が好きで、私はいつも子供なのに思いで作りのために、行動することがおかしい、変だと思っていました。思い出などといものは作るものでなく、懸命に生きていたら、後からついてくるもの、人生の途上でふと後ろを振り向いたらそこにあるものではないかしら?教師自身が思い出つくりのために修学旅行を企画しているとは気付きませんでした。驚きです。
この地域中学生、全くのグループ、フリー行動。夜はテレビを視聴し、プリクラにいき、日常の遊びと何も変らない、行動。とてものびのび楽しくやってきました。これでいいの?という感じ。
この辺は小学校は奈良、京都に行きますよ。
小学校もディズニーランドに行くんだ。そんなにディズニーランドって行かなくてはならないところなのかしら。
(2006.05.12 22:30:26)

息子の中学校では   satisati6593 さん
現在20歳の中学校の修学旅行は、神戸、淡路島でした。この地は大地震の被災地でしたから、その被災者の方たちとの交流やボランティアなどが中心だったような記憶があります。
他の学校が行楽地へ出かける中で、とてもいい就学旅行をさせてくださったと思っています。

私の中学時代(中部圏内)の修学旅行は東京・箱根でした。東京へは国鉄の列車で。国会議事堂、皇居、浅草を見学し(鳩バスで)、翌日は箱根で白糸の滝・乙女の滝を回ってきました。
修学旅行に向けて社会科では「日本国憲法」を学習した記憶があります。

高校は広島・長崎でした。「原爆資料館」がコースに組み入れられていて、これが人間の体か!これが戦争かと衝撃を受けました。旅行に「戦争というものを実感する」を目的に入れ、学生に感じさせ考えされるということがあったのでしょうが、旅行が終わってその記憶や、感じたことがどのように生かされたかと言うと別の問題になってしまい、発展することはありませんでした。
いつだったか、広島の女子高校が原爆投下の6日・9日になんらかの「戦争反対」の行動をしているというようなドキュメンタリーが放映されました。
今、修学旅行について考えると、教育の目的の一環として「修学旅行」が位置づけられないと「ただの娯楽=旅行」になってしまいます。
今の教育は「勉強」は教えるが、それは日本の国の歴史とは結びつかせない教育。出来るだけ世の中の出来事と自分への影響があるのか?どうかと疑問を感じさせない人づくりの教育。自分の思いだけが中心、自分だけの喜びがなぜ悪いと開き直り、他人のことは見えていても見ようともしない。
これらのことは富士子さんが警鐘をガンガン打ち鳴らしておられるとおりです。 (2006.05.13 12:27:02)

Re:息子の中学校では(05/12)   冨士子婆 さん
satisati6593さん
>現在20歳の中学校の修学旅行は、神戸、淡路島でした。この地は大地震の被災地でしたから、その被災者の方たちとの交流やボランティアなどが中心だったような記憶があります。
>本当にいい経験をする事の出来る修学旅行ですね。素晴らしい。それを企画した学校はきっと大変だったでしょう。
私たちの時代は、クラスで東京に行ったことがある子が1名いるかいないかという時代で、東京に行くのにも半日ぐらいかかったのでは。その時代に東京に修学旅行する意味と今は大きく異なっているのに、行く先や目的が本質的には変化していないことに問題ありですね。こんな修学旅行廃止してたほうがいいのでは。時代錯誤としか言いようがない。
話は変りますが、鍋のケーキはうまくできましたか?
(2006.05.13 14:48:12)

お鍋のケーキは   satisati6593 さん
お鍋のケーキは予行演習で終わりました。結局デザートは日ごろ良く作るゼリーになってしまいました。
ケーキやパンなどは、どこかで誰かと一緒にでもしないと私には無理?と思いました。
ミーシャさんが紹介していた炊飯器でのホットケーキもやってみましたが時間が長かったせいか茶色くなってしまいました。味はまずくなかったですが・・・もうすこし失敗を経験しないと、とてもお嫁さんのご両親に食べていただく?ような品は作れないとおもいました。

はなし変わって、私がお送りしたメール=先生の攻撃?になっていないかったかな?と振り返った夕方でした。
私の友達は関西で小学校の教師をしていますが、現場は想像以上のひどさです。授業が成り立たないといえる状態です。
「もう辞めたい」と愚痴がでますが「まだすこしやれる(頑張れるとはちがう)」といっています。
それもこれも法律を作り政治を司る国会のありようで教師も子供もどんどん苦しめられていると言いたかったんですけれど・・・。
どうも考え方にふくらし粉が足りないようだわ。 (2006.05.13 23:11:16)

Re:お鍋のケーキは(05/12)   冨士子婆 さん
satisati6593さん
>お鍋のケーキは予行演習で終わりました。
-----
本当にさちさちさんの所に飛んで行って、一緒にケーキ作りの助っ人したい気持です。

子供たちの現実は、本当に厳しいものがありますね。若い親御さんたちは、現状をあまり深刻に考えていない人たち多いのですが、必ずこのままいけばわが子は躓き苦しむ親が多くなると思います。学校もその子供たちの現状をどう分析し、どう打開すべきか、もっと自主性をもって、教師の共同、集団で研究し、教育のありようを模索して欲しいですね。個人的に悩んでいるだけでは、結局お上のいいうままをやり、益々混乱し悪化するだけとわたしは思っています。 (2006.05.14 19:27:45)

Re[1]:お鍋のケーキは(05/12)   satisati6593 さん
冨士子婆さん本当によろしくお願いします。

いま私は、数年来取り組んでいることがあり、その波に乗ると(約一年を通じてのことなので)なかなか他ごとが出来ません。
取捨選択をせねばならないという意味です。
なので、私の年齢の方だったらしている旅行やら食事会やらお喋り会にも参加せずにいます。
これらが持つ魅力については、割り切っていますが、今やっていることにケリが付けば「洋服作り」・「料理教室」には、まず学んでみたいところです。
また富士子さんがおっしゃること=「個人的に悩んでいるだけではだめですよ」とは私も思っていることです。
人に働きかけ、自分やその人たちの思いを形にまとめ、実現できるよう取り組むこと=しんどいけどやっていかなければならんことだと思っています。
ちいさな子供達が幸せになれずに私達大人が幸せになれるはずがないとおもっています。 (2006.05.15 08:26:18)

ふじこさん ごめんなさい   satisati6593 さん
satisati6593さん
>冨士子婆さん本当によろしくお願いします。

>ってメール送って読み返して気付きました。
富士こさんの返信メールの冒頭を拝借したモンですから。「ばあさん」がついてしまいました。
ごめんなさい。 (2006.05.15 12:18:11)

Re:ふじこさん ごめんなさい(05/12)   冨士子婆 さん
satisati6593さん
-----
私も同年代の人たちのおしゃべりも、旅行も、まぁ世間のオバサンたちのやっていること、何十年ももやっていません。とりあえず、目先の課題をこなすのに忙しく。でもこういう生き方もあっていいと最近思っています。子どもが社会に巣立ったら、自由気ままに、やりたいことやろうと思い続けてきましたが、いざその身分になったら、やっぱり死ぬまで何らかの形で社会に役立って生きよう思いを変えました。さちさちさんも頑張って。住んでいる所、近そうだから、又いつかお会いして、それこそおしゃべりしたいですね。 (2006.05.15 15:28:58)

ほんとうに?   satisati6593 さん
私、お会いしたい人2人います。富士子さんとミーシャさんです。
お2人の魅力いま凄く感じています。
ミーシャさんは「大阪でお友達とコンサート」行かれて、とってもお元気な日記を書かれており元気パワーを頂いています。
富士子さんの今日の日記の新聞、読んでみます。
貴女が好きだというものを、私も感じていきたいわ。
本当に独特の魅力にくらくら。

(2006.05.16 17:32:31)

Re:ほんとうに?(05/12)   冨士子婆 さん
satisati6593さん
>私、お会いしたい人2人います。富士子さんとミーシャさんです。
-----
もし宜しかったら「Mail,メッセージを送る」(右欄下)というところをクリックして、さちさちさんの住所を送って下さい。いつかお会いしましょう。 (2006.05.16 21:54:05)

Re:修学旅行で東京ディズニーランドに行く意味は何か?(05/12)   プリン さん
5月16日から2泊3日で、2年生の子どもたちと野外活動(キャンプ)に行ってきました。
こんなことがありました。
小雨のなか、入村式と退村式は多目的広場横の大屋根の下で行いました。
進行は野外活動実行委員の子どもたちが担当しました。
入村式の次第の中に校旗掲揚があります。
屋根の下にいるため、掲揚塔が見えない子どもが何人もいました。
校旗掲揚が始まると、特に指示がないのですが、掲揚塔が見えない子どもたちがザワザワしながら見えるところまで移動しました。
丸2日の活動を終えた、同じ場所での退村式で、校旗降納のときは誰も自分の場所を動こうとはしませんでした。
私語もほとんどありません。
先生や実行委員の指示や注意があったわけでもありません。
2泊3日の活動が、子どもたちにとってどんなものだったのかがとってもよくわかりました。

退村式では話をしなければなりません。
準備した話題はやめて、このことについて話しました。一緒に過ごせて、良かったなぁ。

今度は、5月30日から2泊3日で3年生と修学旅行に出かけます。
ここで話題になっているディズニーランドも行きます。
そこで子どもたちがどんな姿を見せてくれるのか、また、お知らせします。
(2006.05.21 08:41:40)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

冨士子婆

冨士子婆

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

コメント新着

背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
冨士子婆@ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ ブログの年齢間違…
冨士子婆@ Re[1]:夜来の雨(03/28) ミーシャ1225さんへ お久しぶりです。…
ミーシャ1225@ Re:夜来の雨(03/28) お元気そうでなによりです。 変わりなくお…
背番号のないエース0829@ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
幸達@ Re:2018年 明けましておめでとうございます(01/02) 今後ともブログでどうぞ宜しく(=^・^=)
修楽7036@ Re:早春の絵手紙から(孫娘の祝中学入学)(04/07) こんにちは♪  ごぶさたです。 絵手紙 …

お気に入りブログ

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

雨が続く前に ミーシャ1225さん

花咲く松本にて フォト安次郎さん

ピカさんの夢のある… ピカさん65さん
親仁の意見-50男… 渚のバラードさん

© Rakuten Group, Inc.