030494 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メッキだけが人生ではない!

メッキだけが人生ではない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

無電解的職人

無電解的職人

Comments

コメントに書き込みはありません。
2010.10.09
XML

めっきとは、日本語であり

「塗金」→「滅金」→「鉱金」

「鍍金」→「メッキ」→「めっき」と

変化してきたようです。

 

一般的には「メッキ」と呼ばれたり

インターネットで検索をされるようですが、

現在のJIS規格では「めっき」が正式名称となります。

 

 

 めっきの歴史は相当古いです。

文献等によりますと、西暦紀元前1500

すずめっきがメソポタミア北部のアッシリアで行われた

との記録があるそうです。

日本でもっとも古いめっきと考えられているものは、

中国から仏教が伝わったときに

仏像や仏具にめっきがしてあったともいわれています。

有名なのは、奈良の大仏様をめっきするのに、

金アマルガム(水銀と金の合金)を使用したものです。

大仏様がピカピカの金めっきをされたものです。

現在のわが国の電気めっきは江戸時代末期にオランダから伝来され、

薩摩藩の島津斉彬公が電池を用いて

金、銀めっきをしたと伝えられております。

 

 

 

ロゴ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.09 08:15:52
[第1章わたしたちの生活に欠かせないめっき] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

必殺めっき職人日記 めっき職人さん
めっき技術マスター… メッキ技術マスターさん
おとぼけルーキーの… ニッケルアレルギーさん
めっき(⌒∀⌒)めっき めっき屋さんさん
めっき界期待のチェ… クロム道さん

© Rakuten Group, Inc.