【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2003年10月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
友達2人(2人とも妊婦さん!)と一緒に、アウアードゥルトに行ってきた。

”アウアードゥルト” とは、ミュンヘン市のアウ(Au)地区にある
マリアヒルフ(Mariahilf)教会の広場で、
年に3回(春・夏・秋)開催される大きな蚤の市のこと。
(ホントはちゃんと、3つそれぞれ名前がある ・ ・ ・ 。)

蚤の市は数多くあるけど、この市は骨董品が多いことで有名らしい。
観覧車やメリーゴーランドなどの移動遊園地もあり、週末はかなりの人手。
ミュンヘンっ子はこの蚤の市を、お祭り気分で楽しんでいる。

骨董品のほかに、陶器、キッチン用品、籐細工、お掃除用品、アロマグッズ、
紅茶、甘いお菓子、靴下や帽子などの衣類、刃物、毛糸。。。などなど、
さまざまな店が軒を連ねていて、買わずに見てまわるだけで楽しい。

もちろん、ソーセージ屋さんやコーヒーやダンプフヌーデルの店もあるので、
寒くなったら、温かい食べ物も食べられる。

それから、グリューヴァイン(簡単に言うと、ホット赤ワイン)の店もあった。
(春や夏にはない!)

私は白い小さなお皿が欲しかったけど、いろんな店に微妙に違う形のものが、
たくさんありすぎて結局どれにするか決められず、買わずに帰ってきた。
今回が我が家のドイツ滞在最後のアウアードゥルト。
悔いのないように、また週末旦那ちゃんと一緒に行ってこようかな。

Jちゃんは、錫のクリスマスオーナメントを買っていた。
どれも、ミュンヘンに関するデザインで、なかなか可愛い!
4個買って、しっかり1割引ほど安くしてもらった☆やったね。

秋のアウアードゥルトでは、クリスマスグッズがたくさん売っている。
11月末や12月1週目から始まるクリスマス市よりも、
一足先に、地元系のクリスマスオーナメントを発見できるいいチャンスなのだ。

今日はカメラを持っていかなかったので、
去年の春、旦那ちゃんと初めて行ったアウアードゥルトの画像を
載せておこう。

あの時、まだミュンヘンに住み始めて数ヶ月の私たちが、
すっごく長~いソーセージ(40cmぐらい)を、これぞドイツ!!!と、
おおはしゃぎして食べたのが懐かしい。

去年の秋のアウアードゥルトは、
ドイツ旅行に来てくれた学生時代の友達と一緒に行ってきたなぁ。

アウアードゥルト、私にとってかなり思い出の場所かも☆







参考までに、2004年と2005年のアウアードゥルトの日程はこちら↓

 マイドゥルト(春)
   2004年4月24日から5月2日 2005年4月30日から5月8日
 ヤコビドゥルト(夏)
   2004年7月24日から8月1日 2005年7月30日から8月7日
 キルヒヴァイドゥルト(秋)
   2004年10月16日から24日  2005年10月15日から23日



本日のお天気 天気 曇雨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年10月25日 02時46分28秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

ブゥちゃん

ブゥちゃん

お気に入りブログ

schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
Der Loewenzahn(たん… G-panさん
RiSu*が飛ぶ♪ RiSu*さん
さえのドイツ生活 さえingさん
まる2ラジオ ナガレボシさん

© Rakuten Group, Inc.