くろくま工房

2008/04/19(土)00:42

縫い縫い&2周年

Handmade(9)

ここ最近、ミシンの練習と題して色々縫い縫いしておりました。 小学生の頃は布が好きで、洋裁系の物だけは好きなだけ与えてくれた母。 そのおかげもあって、スカートやら衣服なんかも縫い縫いして ミシンも人並みに使えてましたが、今じゃぁサッパリ 今回、糸のかけ方も忘れてたので取説出してきましたよ(笑) 4年前にミシンを買ったものの、カーテンの丈直しに雑巾縫ったきり たんすのこやし状態になってました。 まさに猫に小判ですね さて、何作って練習しよう? と考えて、以前やまMAMAさんが去年のTシャツフェアの時のノベルティの エコバッグに内布を付けていたのが素敵だったのを思い出し、真似っこさせて頂きました。 アバウトな私にしては珍しく、ちゃんと寸法を測って作ったので 思ったよりはマシな仕上がりに。 持ち手の所も補強として同じ柄で縫いつけました。 このエコバッグ、エコバッグというわりには本来の目的に使用するのに 耐えられるか疑問な薄さだったので、これで安心して使えそうです。 また底板も入れるともっと使い易そうなので、後日付ける事にします。 そして、同じ布地でポケットティッシュケースなんかも作ってみました。 シンプルに、びーくんワッペンをぺったん こちらのフタ付きの方もワッペンをぺったん 内側は小物が入れられるポケット付き。 ワッペンはソックスについてある物を、買ってきて水通しした後 剥がして保存してあったのを使いました。 これだけでもなかなかいい練習になりました 何だか縫い縫いが楽しくなってきたので、また小物を色々作ろうといい方向へ 気持ちが向いてます さて、このブログも始めて2周年を迎えました。 始めた頃は息子も11ヶ月だったのが、もう2歳11ヶ月と3歳目前に。 つかまり立ちがやっとでベビーカーが手放せないお出かけが、今は一人で 颯爽と駆けてく息子。 言葉も単語だったのに、「いちいち言うなよ~」なんて生意気な口を叩ける程に成長。 憎たらしいったらありゃしないですが 息子は心身ともに成長したけど、私もママ業もうすぐ3年。 成長してるかどうか疑問ですが、これからも息子共々成長していける様頑張りたいです。 ブログの方も正直ここまで続くとは思っていませんでした。 熱し易く冷め易い性格なので、1年もったらいい方かな? なんて思っていたのに、更新回数は少ないもののダラダラここまでこれました。 今回の日記で100回目のエントリです。週1ペースですね。 そして、たくさんのお友達に恵まれ、リアルではなかなかお知り合いになれないだろう方達と たくさんお話させて頂けたこと感謝です。 いつも暖かく楽しいコメントをお寄せ頂く皆様、ありがとうございます。 これからもどうぞ宜しくお願いします。 ということで、前置きが長くなりましたが2周年&4万ヒットということで 何か感謝の”気持ち”を… 色々考えたんですが、只今私がハマっているLUSHというショップの商品に。 1.せっけん(100g)とバスボム(入浴剤)2個のセット せっけんはシーソルト、ライムオイル、ラベンダーエキスが入っていてすっきりサッパリ系。 バスボムは1つはラベンダー系でリラックス効果アリ。 もう1つはラベンダーに加え、ビャクダンで優しい香り。 ↑中身はこんな感じです。 2.みつばちマーチ(せっけん)100g 私も大のお気に入りのせっけん。 その名の通り、カスタードの様なカステラの様なあまーい香りのせっけんです。 香りのする物なので、好みがあるだろうし難しいかなと思いましたが お好みの方はどうぞエントリして下さい。 1&2、それぞれ1名様ずつです。 1を希望の方は1。 2を希望の方は2とコメント下さい。 ただし、1の方には私の作ったフタ付きのポケットティッシュケース 2の方には最初に紹介した方のポケットティッシュケースが付いてきます。 1 2 私のハンドメイド商品が嫌でも付いてくるので(笑)それでもいいよ~♪ という方はどうぞエントリお待ちしております。 誰もご希望の方がおられない場合は、悲しいながら私が使います~ そして、私の体調が最近日によって違うもので、気長に発送をお待ち頂ける方の 参加をお待ちしてます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る