423344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

麦むぎ通信

麦むぎ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mugimugi/

mugimugi/

Freepage List

Category

Favorite Blog

2日連続オフ New! すずPAPAさん

Comments

OHMY@ Re:牧野富太郎のネーミングセンス(06/30) 牧野富太郎氏が付けた名前は、ハキダメギ…

Headline News

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 22, 2008
XML
カテゴリ:美味しい旅
美味しかった四万十川の旅の話、とりあえず最終回です・・・

***

「しゃえんじり」の店内には田舎寿司、エビそうめん、川エビのかき揚げ、アメゴの南蛮、煮物など美味しそうな料理がのった大皿がいくつも並んでいます。厨房内ではどんどん料理が作られていて忙しそう。そこに地元の川漁師さんが軽トラで手長エビを持ってきて・・・

カナダで一緒に冒険旅をしたTくんのお母さんにご挨拶をして(料理のことは忙しそうなのであとで聞くことにして)お昼ごはんに・・・

nodasan.jpg

まずは野田師匠がお手本を見せてくれました。「最初にお盆を貰って、こうやってとっていくんだよ~」なんて言いながらmugimugiこの店の掟(?)を教えてくれています。

主なメニューを紹介します・・・

ebisoumen.jpg

色どりよく四万十川産手長エビがのっている「えびそうめん」。麺つゆもかつおベースにえびと干し椎茸のダシがきいていました。

amego.jpg

四万十川産アメゴ(関東でいうアマゴ)を揚げて南蛮漬けにしたもの。

kakiage.jpg

カルシウムがたくさん摂れそうな、香ばしい手長エビのかき揚げ。

yasai.jpg

右が柑橘類の果汁でしめてある田舎寿司、左が青菜をくるみと豆腐で合えたおひたし、真ん中がたしかイタドリの漬けものでした。

omame.jpg

個人的に美味しくて気に入ったので、作り方を教わって帰った炒り豆。

obon.jpg

mugimugiのお盆はこんな感じになりました。たけのこも柔らかくて美味しかったので、次はぜひ春に来てみたいです。

水が良い土地だからでしょうか、食事と一緒に入れていただいたお茶やコーヒーも美味しかったです。

お願いすればこのお料理をお弁当にしてくれるサービスもあるそうなので、ぜひ立ち寄ってみてください。

最後に連絡先を載せておきます・・・

◎農家レストラン「しゃえんじり」 
  地のものを使った、野菜豊富な料理が1000円で食べ放題
  営業時間 11:30~14:30(水曜定休)
  西土佐口屋内 TEL:0880-54-1477

***

「四万十川の秋」の美味しかった話はこれで終わりです(まだ話はいろいろありますが・・・)。

野田師匠とmugimugiは高知県へ来たのに今回はカツオを食べていないと気がついたので、このあと高知の町へ出て、戻りカツオを塩でいただいてから解散しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 22, 2008 01:56:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[美味しい旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X