麦むぎ通信

2010/09/04(土)01:05

新しい月&新しい麦

国内産麦で作る天然酵母パン(437)

今日から9月ですね。 でもまだまだ相変わらず暑くて・・・ パンを焼く石窯の前は、火炙り状態が続いています(滝汗) (でもちっとも痩せません・笑) ほかのパン屋さんが夏休みを長めにとるのも理解出来ますね。 秋からの仕事のために、体力温存&体力回復につとめないと・・・ 個人的には20度~25度くらいの気温が自分の適温(笑)と思っているので・・・ まだ若干思考停止気味。 でも夜になると鳴き始める秋の虫の声は、日に日に大きくなってきていますし・・・ 明け方の気温はずいぶん下がるようになってきました。 長期予報では残暑が長引くようですが・・・ 早く涼しくなると良いですよね~。 *** ところで・・・ 麦むぎ工房がお世話になっている有機農家さんは・・・ 南の方は5月の連休明けくらいから・・・ 北の方は8月のお盆休み前ごろまでに・・・ 小麦やライ麦を収穫し、乾燥してから・・・ 粒のまま送ってくださっています。 昨日は、新しい月の始まりということで・・・ その中から、また特別な新しい麦を選んで・・・ 石臼で挽いて小麦全粒粉を作り出し・・・ 全粒の山食パンや田舎パン、ミニフランスパン、べーグルなどに仕立ててみました。 「美味しくて安全ならそれで良し」とmugimugiは思っていますので・・・ あえてここで小麦の品種名はお伝えしませんが・・・ 評価のとても高い国内産の最高級希少品種を・・・ さらに無農薬有機栽培したものなので、味は推して測るべしと言えるかも知れません(笑) まあ、天然酵母での発酵など、全てのプロセス(と見極め)が上手く行っていればの話ですが(笑) もし店頭で見掛けることがありましたら、ぜひお試しくださいね♪ ↑小麦全粒粉とライ麦全粒粉のべーグル。 どちらも挽きたてで香ばしいですよ♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る