麦むぎ通信

2012/04/29(日)16:53

カイザーゼンメルを焼きました♪

国内産麦で作る天然酵母パン(437)

いつものように急に思い立って(笑) 今日は「カイザーゼンメル」をメニューに加えてみました↓ カイザーゼンメルはオーストリア生まれのパンで・・・ オーストリアやドイツ、スイスではかなりポピュラーな小さな食事パンです。 (どこのパン屋さんでも見つけることが出来るぐらい、超一般的というか基本のテーブルロールです) カイザーとは皇帝という意味で、名前のとおり表面に王冠型の切れ目が入っているのが特徴・・・ (というか、そのままアタマに載せれば「ミニ王冠」になりそうなカタチをしています・笑) またゼンメルとは南ドイツで朝食やサンドイッチにして食べるロールパンのことをいいます。 それぞれのお店で、いろいろな作り方とお味、こだわりがあると思いますが・・・ (サクッと軽く作ったり、しっかり重く作ったり、とかね) 麦むぎ工房流のカイザーゼンメルは、オーガニックの金胡麻と挽きたてのオーガニック国内産麦全粒粉を使って、天然酵母で長時間発酵させたもの・・・ 香ばしく、歯応えがあり、栄養豊富な「金の皇帝」となっています。 (当店の多くのパンと同様に、卵、乳製品、油脂、糖分、添加物は不使用です) こぶりなパンですが、横半分にスライスして、ハムやチーズ、ソーセージ、野菜などを挟むと美味しいです。 (何にでも合うと思います。mugimugiもカイザーサンドを作りたくて、今日このパンを焼きました・笑) さてさて、何を挟みましょうか・・・ 具材を考えるのも、なかなか楽しい時間です☆ *** HPが出来ました↓ ◎麦むぎ工房 mugimugi bakery

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る