むぎの気持ち

2011/04/30(土)23:57

トイレ事情

以前トイレのことを少し書いたと思います 私のお気に入りは1階のトイレ TOTO washlet NEORESTでございます そうあの震災の停電の日までは掃除もしやすいし座り心地もグーでとっても気に入っておりましたァ~ 1回に流す水の量も5Lとメーカー比で一番の節水タイプです(取り付けた時の話) 見た目もタンクレスなのでトイレもスッキリーー♪ でも…あの日地震の後停電になり 何気にトイレに入って用を足した後… ガーーンっ なっながせないーーー!! タンクが無いので勿論流すためのレバーがありません… 人が立ち上がった事をセンサーで感知して自動で水が流れる仕組み 手動でながす時は壁に付いてるリモコンで流すのですが…停電で動かず… タンクレスで節水タイプのこのトイレは圧をかけて流すために水を流すのにも電気が必要だったのです(涙) 水は節水でも流すたびに電気を使ってました~~(泣)  お風呂の水を汲んで流しても 肝心の物が残ったまま… 2~3回水を汲んでやっと流れていきましたが床はびちゃびちゃ~~ ところがあんまりお気に入りじゃなかった2階のトイレは電気を使っていない原始的トイレの為に 停電でも タンクに付いてるレバーをひねるとジャーと勢い良く流れタンク内に水の補充も大丈夫!! 素晴らしい~~♪ 1回に流す水の量は6L うんうんいいじゃないの~~ 流すたびに電気の使用は無いもの~ 1Lの差には目をつむりましょ と…言う事で 一気に株が上がりました!!INAX shower toilet  アメージュC 今や我が家の無くてはならない存在に急上昇 家の設備や電化製品日々進化をしてますが結局は原始的な物が強いと思い知らされました~ 応援お願いします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る