再任用楽天生活

2012/08/24(金)20:59

「札幌競馬場」初体験!

物見遊山(88)

平成24年8月18日(土)は、家族で「札幌競馬場」に行ってきました。 我々夫婦と孫は競馬場初体験です。 JR桑園駅前から無料送迎バスに乗り、現地へ。 天気は曇り、でも暑い。 正面入り口で、まず家族写真を一枚。 入場券を購入して門をくぐります。 入場料は100円×大人3人。 まず目に入ってくるのがこの景色。 左奥に人だかりがあるので、そちらへ向かいます。 パドックがありました。 皆さん真剣に馬体を見ています。 スタンド建物の1階です。 札幌競馬場は今年の札幌競馬終了後に、スタンドの改築・付帯施設の工事を10月から開始し、2014年6月まで行うそうです。 そのことを新聞で知り、施設の「ビフォー・アフター」に興味があったので、改築前の様子を見ておくため、このたび初入場となった次第です。 パドック前からまっすぐスタンド1階を通り抜け、馬場の見える場所に来ました。 広大な施設ですな。 この写真右手にある地下通路でファミリーランドに行くのですね。 レースやってます。 間近で見ると迫力がありますな。 まもなく3歳になるウチの孫も大興奮です。 ファミリーランドに移動。 こちらにはいろいろありますな。 「キッズコーナー」から始まり、「わんわんドーム」「じゃぶじゃぶ池」「遊園地」とか、ポニーに乗れたりもします。 また飲食コーナーやトイレ等も完備しています。 これは、あれですね、へたなキャンプ場に行くよりも、このファミリーランドの芝生に簡易テントを張って、半日過ごした方がはるかに楽しめますね。 実際、多くの家族連れが日よけのテントを張って、家族それぞれ楽しんでいました。 ここ(ファミリーランドのみならず施設全体)の快適さは私の想像を遙かに超えていました。 これは、はっきり言って札幌ドーム以上に家族みんなが楽しめます。 JRA恐るべし、です。 これでもう敷地内に露天風呂温泉でもあればパーフェクトでしょう。 馬場内食堂「北の星」で、月見そば、420円。 我が家の一行も、かなり競馬場の雰囲気になれてきたので、若嫁が馬券を1枚買ってみることになりました。 我々は馬券の買い方も分からないのです。 ボクも馬券を1枚・・・んなワケ無いって! そして無事、勝馬投票券を1枚買い、レースに臨みます。 スタンド3階の自由席で観戦することにしました。 とにかく広大な施設ですな。 お、いよいよ出走。 ビギナーズ・ラックに賭けたのですが、結果はいともあっさりとハズレ。 でも楽しい一日でした。 次回は改修工事後の2014年に来てみようと思います。 そのとき孫は5歳、うーむ、きっと今よりもっと楽しめることであろう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る