テーマ:感じたこと(2894)
カテゴリ:点
水は氷点で、氷に変わり、 氷は融点で、水に変わる。 まさに、液体と固体の境目。 ―摂氏0℃の世界― 水は凍り、氷は水に浮く。 しかしこれは H2O にしかできない得意ワザであり、 油もエタノールも真似なんかできやしない。 水は凍ると、体積が増える。 氷は融けると、体積が減る。 これも H2O の得意ワザ。 * 心静かに、谷川の 小さな水の流れに 耳を傾けてみた。 自然は、たしかに生きている。 そう。 呼吸しているの。 天と地は、一体となって、 雲に、やわらかな雨を降らせる。 誰某の選り好みなしにね。 そのお陰で、生命体は生きている。 自然は、嘘をつかない。 ひとを、選ばない。 そんな究極の営みを、 私たちは、自分らのエゴだけで 破壊しようとしている。 * 北極の氷は、急速に融解しつつある。 今後数十年のうちに、通年存在し続ける氷は ほとんど残らなくなってしまうだろう。 ホッキョクグマの命が、消えはじめる。 氷の下の水の世界… 深海に生きている命たちも、 居場所を失ってしまう。 水が、温度で変身することを、拒み始めるんだ。 すべては人間がまねいた姿。 いつか必ず、しっぺ返しがくる。 生命は、 H2O なしでは生きられない。 地球上の、自然界の発狂を止められるのは、 一人一人の意識に ほかならない。 * 水の温度が下がりはじめると、実は、 体積は減り続ける。 そして、 4℃を境に、急激に増え始めるんだ。 やがて氷点を迎え、氷に変身する。 氷もそう。 温度が上がりはじめると、 4℃までは減り続け、そこを基点に増える。 ―基点4℃の世界― 私はいま、4℃なのかも知れない。 どちらへ行っても、体積は増える。 でもね、 温度が下がると3℃・2℃・… 氷に、生まれ変わるの。 逆に温度が上がれば、液体のままで居ることになる。 4℃という今を基点に、どう転ぶのか。 水にならい、水にかえる。 そして自らを引き締める。 ![]() Stand at a critical crossroads. お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 1, 2008 11:07:29 PM
|