☆熊本・大分旅行☆
毎年恒例(といっても今年で2回目)の秋の旅行に行ってきました去年は広島・山口旅行だったなぁ~~今年は去年の夏に泊った熊本の旅館がとてもよかったんで、またそこに泊りたいね~~って事でまずは旅館の予約からいれて、そこ基準にどう旅するか考えました<9月24日(金)>まずは高速で熊本まで走って阿蘇方面へ・・・雄大な阿蘇山が目の前に見えてくるとテンションも上がる二人~~今回は阿蘇山には上らず行ったことない所に行こうと言う事になり、南阿蘇方面へ~~まずは「白川水源」阿蘇の湧水がココからポコポコ湧いてて冷たくて超~~~おいしかったよ~~続いても水シリーズ「高森湧水トンネル公園」ココはトンネルを500mくらい入って行くと・・・水玉に見えたり、水が上に上がって見えたりする不思議な噴水?があります(写真はわかりづらいけど・・・)昔トンネル掘ってる途中で大量の湧水が出たのでトンネル掘りは中止になった跡だって~確かに大量の美味しい湧水がどんどん出てました~~次はココ・・・「カドリードミニオン」志村動物園でおなじみの天才チンパンジーのパン君に会いに行ってきましたパン君やっぱ誰か中に入ってる???って感じがしちゃうほど賢いの~~~めちゃ可愛かったで~~~~す癒された~~。そして今日のお宿は、熊本県はげのゆ温泉「まつや」去年に続き2回目!! 温泉も料理もいいのでお気に入り~~早速今日の旅の疲れを温泉でとりましたそしてお楽しみの夕食~~~ 熊本名物の馬刺しや牛肉の陶板焼き、やまめ焼き・・・・それはそれは沢山のお料理 +地鶏と野菜の温泉蒸しがついてくるんですもうお腹いっぱいでキツ~~大満足でネンネしました<9月25日(土)>朝露天風呂に入った後、美味しい和食の朝ごはんをお腹いっぱい食べて出発~~~~今日も行った事ない所へという事で、大分県竹田方面へ・・・阿蘇の雄大な山々を観ながらしばしのドライブまずは・・・大分のナイヤガラ??って言われてる「原尻の滝」ん・・・???確かにナイヤガラ??でも綺麗でした。次は・・・竹田と言えば荒城の月などで「滝廉太郎」の出身地!!記念館でお勉強してきました。帰りには「湯布院」に寄って美味しいと有名なロールケーキのお土産を買って遅めのランチを食べて我が家へ・・・無事に我が家に着いた時は「やっぱお家がいいね~~」って言ってましたが、次はどこに行く~~~???ともう次の楽しみ話しあってたあたし達でした(笑)2日間でかなりの距離運転してくれたよっちゃんありがと~~~お疲れさんでした