テーマ:気になる植物は何?(425)
カテゴリ:庭
今日は暖かでしたね
![]() 我が家の庭も春色になってきましたよ! ![]() 庭木はすべて自分たちで苗木を購入して植えました。 春色になってくれる=根付いてくれた わけでウレシイ限りです ![]() なかでもビックリしたのがこれ ![]() 以前ブログでお伝えした ほうき草(コキア)が芽吹いてきたんです。 紅葉して、すっかり枯れるまで放置しておいたので 種が落ちそこから自然に芽吹いてきたようです。ほうき草の後は水仙を植えておいて やっと咲いてくれた ![]() 画像からもちょっと嫌な予感してきませんか! ちょっと雑草化しちゃう可能性大かもしれない どうなっちゃうんでしょうかね ![]() これからほうき草を植えてみようかな・・・と悩んでいる方へ 一株、二株くらいにしておいたほうがいいかもしれないです。 ![]() そしてこちらも紹介したことのある アセビ。ただいまきれいに満開中。 かわいい形の花ですが、花や葉を口に入れて噛むと 酒に酔ったようにフラフラするそうです。脳神経を侵されるそうですよ。そのため昔からダニ、シラミなどの駆除に使われている 自然農薬です。 自家製アセビ液のおかげで去年の夏野菜の収穫はまあまあの出来でした。今年もぜひ活躍してもらいましょう。 庭にはツクシが生えたり、スギナが出てきたりとちょっと迷惑 ![]() ツクシ液はウドン病とかの病気類に効果があるのだとか。スギナも雑草農薬になるそうです。
[庭] カテゴリの最新記事
|
|