かんちゃんの短足日和

2012/04/27(金)23:54

かさこじぞう?

カイヌシノヒトリゴト(32)

むかしむかしある所に貧しい老夫婦が山に住んでおりました。 この夫婦には年の瀬にも関わらず、お餅を買うお金もありませんでした。 なので、お金を作るために笠を作って市場へ売りに行きましたが、 吹雪に見舞われ、結局一個も笠を売ることができぬまま家路につくことにしました。 するとおじいさんは吹雪の中、地蔵色をした餅のような猫を発見しました。 *************************** ↓↓いつも応援ありがとうございます!!↓↓ ↓↓下のバナーをぽちっとな!!!↓↓   携帯からごらんの方はこちらからぽちプリーズ!!→ブログ村マンチカン 東北地方太平洋沖地震にて被災したペットに救いの手を!! ****************************** 吹雪の中たたずんでいる地蔵色の猫をかわいそうに思ったおじいさんは 売り物の笠を地蔵色の猫にかぶせてあげることにしました。 これで地蔵色の猫も吹雪のなかで凍えることはないと おじいさんは安心して家路につきました。 おばあさんにこのことを話すと、 「とてもいいことをしたね」とおじいさんを称え、 お餅を買えなかったことは責めませんでした。 その日の夜、何かが老夫婦の家に来る音がしました。 笠とかかぶりたくないし! 昼間の地蔵色の猫です!! 何やらとても怒っています。 あんなんかぶったんだからモデル料とるぞ! 地蔵色の猫は、なんと笠をかぶったモデル料をもらいにやってきたのです。 家の中にあったど派手なカバンを物色しましたが・・ 金目のものがねぇ・・ 収穫できるものは一切なかったようです。 だいたい「地蔵色」ってなんだよ!? ぼくの毛色は「シャイニングシルバー」だし!! 地蔵色の猫はたいそう怒ってしまいましたとさ。 【今回の物語の教訓】 「お地蔵さん」と「地蔵色の猫」はパッと見似てるが、求めてるものが違いすぎる。 ↓↓当たり前じゃ!!↓↓ ↓↓本当の「かさこじぞう」はとてもいいお話です!!!↓↓   携帯からごらんの方はこちらからぽちプリーズ!!→ブログ村マンチカン

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る