The road to Porsche - ポルシェなんぞ要らんよ。

2017/03/05(日)22:57

ANA VISA SUICAカードを作る

便利なモノ(46)

 いろいろ検討の末、ANA VISA SUICAカードを作ることに。リボの設定でキャッシング無しを選択。発行で6000ポイントも貰う。年会費811円で継続マイル1000マイル貰う予定。  ふつうにホントの情報を入力して、入会申し込み。翌日には審査通過。三井住友カードが発行元って意味だと、amazonカードとdカード(審査のみか??)が同じ三井住友カードらしいので、審査自体が無かったのかも知れない。  三井住友銀行を数十年使ってるが三井住友カードと縁が無い父親は1週間程度掛かりそうで返事が着てないが、三井住友銀行の残高0円でほぼ使った記憶が無いが三井住友カードと縁がある私は翌日に審査通過した。クレジットカード発行元の審査ってそんな感じみたい。  ANA VISA SUICAカード自体は家に保管して、財布に入れるのは別カードのiDにしてガソリンを買う予定。もちろん記名式SUICAのオートチャージにも使う。  キャンペーンで5万をiD払いにしてエネオスと7-11で使うと8000マイル貰えるように思えるがホントか??って思う(リボ2500マイル、iD2500マイル、マイルプラス3000マイル)。 https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo7010818.jsp  ホントは、ANA MASTERカードにiD搭載のカードが持ち歩きに便利なんだけど、VIEWカードのポイント交換のめんどくささに呆れてANA VISA SUICAカードになった(なぜかVISAよりMASTERのほうが好み)。  新しいカード早く来ないかな。新しいカードは気持ち良いし無料だし。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る