|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夕、仕事帰り、いつもの歩道で、おやっ ![]() ![]() 001 posted by (C)kotiaiti ゴマダラチョウ 歩道の真ん中におり、何度 ![]() 5分程、しゃがんで様子を見ていました。があまりに 動くそぶりを見せないので、捕まえようと思いました。 丁度、持っていたビニル袋でつかむと ![]() ![]() 003 posted by (C)kotiaiti つかんだときに触覚を1本折ってしまったようです、 すみません。 ![]() ![]() 004 posted by (C)kotiaiti 家で、ビニル袋の中から、出そうと 袋を傾けたり、逆さまにするのですが 踏ん張ってでてきません。 なので最初の写真は袋の中で撮りました。 ビニルに捕まれる脚力ってすごくない?? ギザギザがあるんだろうなあー? とりあえず手で取り出し 庭のパンジーに捕まってもらいました。 初めは私の指にしっかりと捕まっていたのですよ。 ![]() 夕方かなり長い間そこにいましたが 今朝はすでにいませんでした。 羽化したてで、羽を乾かしていたのでしょうか? 個体は綺麗でしたから ![]() ![]()
おはようございます。
この蝶、今朝庭の花々の間を飛びまわっていて、家に入ろうとしたら私の腕にとまったので、しばらくじっとしてて上げたら1分ほどとまっていましたね。色々な蝶が来ますが、こういうのは初めてでした。 (2011年05月20日 09時20分36秒)
子供の頃に綺麗な蝶を網で捕らえても取り出す時に
駄目にしてしまうばかりでした その点甲虫類は丈夫でそれでカブト好きになたのかも その頃は昭和の30年後半か40年の初め頃でしたが デパートでカブトムシが売られ始めたと聞きました (2011年05月23日 15時54分19秒) |