*Muku* Blog

2015/11/16(月)18:10

大阪W選挙(大阪維新の会)

事象(36)

               吉村洋文市長候補プロフィールhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E6%B4%8B%E6%96%87 本気の本音部分が感じ取れる維新の街頭演説 https://www.youtube.com/watch?v=oxnA1MM7rNs  11月22日投票日、連日連夜に亘る維新の会の街頭演説、討論会、ニコ生で毎日視聴しています。財政破綻寸前で衰退いていた大阪を再建する為に本気で立ち上がった大阪維新の会のメンバーの熱い情熱を感じています。湾岸エリアの不毛な開発、数々の箱物行政の失敗、府民、市民の血税1兆円をドブに捨て、福祉を削り、今を生きる子供たちの教育費を削り、学力テストも体力テストも全国最下位にし、その子供たちに50年先まで高額な借金を背負わす。自らは民間給与の1・4倍という公務員厚遇問題をそのままにし、1,500名の天下り先を設置、保身の為の補助金という税金のばらまき。既得権益に群がる組織団体。何の改善も対策もできなければ橋下以前の政党は退陣するのは当然のことだと思います。橋下市長が公務員改革や行政改革をし、無駄使いを見直し捻出した財形で教育環境も良くなり、子供たちの明るい未来を構築しています。巨大な政令都市でありながら教育費の回らない大阪、治安の悪い大阪、福祉が行き届かない大阪、企業が東京やよそへ本社移転する大阪では活気も魅力も無い。でも、橋下市長は、知事時代に赤字の関空・黒字の伊丹両空港の経営統合により関空の債務問題を解決させ、今や格安航空会社(LCC)専用ターミナル設置で東京、名古屋をはるかに追い越す勢いで外国人観光客を呼び込んでいるそうです。(府市一体の観光局設立)※ 関空・伊丹統合問題では当時、国土交通大臣・前原誠司氏が活躍されています。                      【楽天ブックスならいつでも送料無料】検証大阪維新改革 [ 上山信一 ]  今後230億円を税金投入しなければならない敬老パス無料復活で老人票を集め、政策理念の全く異なる自民と共産が手を組んで維新に対峙するという市民騙しの政策に大阪市のお年寄りは気づかなければいけない。二重行政の解消による無駄を省き、知事・市長自ら身を切る公務員改革、天下り改革、それによって生み出される財政の確保、本当に支援しなければいけないところへの税金の投入。大阪維新の会はオープンに表明しているのでとてもわかりやすい。とにかく政治は実行力が大事。         大阪市保育所入所枠拡大数 関市長:2492人分 平松市長:4322人分 橋下市長:7045人分                            https://twitter.com/t_ishin     大阪W選挙今、松井、橋下、吉村大阪維新の会が熱く面白い 。近県ですが、注目しています。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る