クッキーの小径に咲く植物 ジャーマンアイリス 都忘れ
クッキーの小径と勝手に呼んでいる小径にも いろいろ咲き始めている花があります クッキー型のステップストーンを 置いているので クッキーの小径と呼んでます ここは日当たりのよいエリアが中心です まずはこの場所に移してから 花付きのよくなったジャーマンアイリスが もうすぐ開花しそうです ブルーの花色が見えてきています ジャーマンアイリスの左奥は コハウチハカエデの日陰になるので やや半日陰向きのアナベル クロバナフウロ そしてオダマキが植わってます オダマキブラックバローも 間もなく開花でしょう西洋オダマキ ’ブラックバロー’ 宿根草(10.5cmポット) フレンチラベンダー ペンステモンも 植わってますペンステモン ‘ハスカー レッド’ ペンステモンハスカーレッドは 今の時期の葉色がとても美しいです 都忘れも今の時期花盛り 白 ブルー ピンクの都忘れを植えて 20年位経ちますが ここ数年ピンク色の都忘れだけしか 咲かなく成りました 頂いたシラーも咲き出しましたシラー カンパニュラータ ブルー ポット苗 頂いたものですが多分シラーだと思います 増えすぎると言われ ちょっと注意してますが 今のところは丁度よいです 冬にカットしたグラス類も美しい葉色で ぐんぐん成長しています エディオネマがピンクのまん丸の花を たくさん咲かせています かわいい花で大好きです うまく根付いてくれたようで 年々花付きがよくなってきました エディオネマの向かいでは 昨年植え込んだサワギキョウがぐんぐん成長 株分けをしましたが それぞれ元気に成長しています 大好きなサワギキョウの花が たくさん見られるかなと楽しみです沢桔梗 (サワギキョウ) 青紫色のサワギキョウが咲きます 少し離れて赤色のサワギキョウも 植わってます こちらも株分けしました 手前の苗が小さいですサワギキョウ苗(沢桔梗苗)ロベリア ファンディープレッド 5号苗(f03) サワギキョウは咲く花色によって 葉色がハッキリ違うのが面白いです クッキーの小径を更に進んだ場所にある 立ち上げ花壇では ニゲラトランスフォーマーが咲き出しました 葉の形はニゲラですが 花の形はやはり変わっています 何だかとっても惹かれる花です 矢車菊ミジェットブルーも 最初の花が咲き出しました これからアグロステンマ 矢車菊 ラークスパーなどがにぎやかに咲く クッキーの小径です