たねをまく日々

2021/12/08(水)00:00

寒さに強いアンドロサセ

アンドロサセ(26)

アンドロサセを種から育てて、    何年目になるでしょうか。    種から大株に育てるのは、難しく    いまだ試行錯誤を続けています。    3月から4月にかけて、    クリアな白の小花を花火のように    咲かせます。    たくさん種ができ、採種は簡単です。    こぼれからたくさん芽も出ます。    直播きしても発芽率がよいです。    でもそこからが意外に難しいです。    今年は、9月28日に種まき、直播しました。    アンドロサセは、発芽はよいので    このまま簡単に育つかというと    そうでもありません。    2週間ほどでたくさん発芽していました。    それを間引きしながら育てます。    移植は苦手なので、あまりしません。    いま、この位に育ちました。    この位の大きさだと、    たくさん花を咲かせる株には    ならないでしょう。    缶などに種まきしたものは、    直播より少し大きく育っています。    雨にたたきつけられることがないのが    よいのかもしれません。    空き缶に植えたものも、    この位です。    寒さには強いのですが、    なかなか大きくなりません。    株の大きさが不十分だと    花を咲かせながら大きくなるとはいえ、    やはり花数は少なくなります。    我が家の庭で、    ひと際大きく育っているのがこちら。    これはこぼれダネで、夏前から芽を出し    夏越ししたからです。    今の時期、この位の大きさになると    たくさんの花を咲かせる株になります。    でも夏越しさせるのは、なかなか難しいので    秋播きをしているのですが    これだけ大きさに差があると    夏前のこぼれダネをできるだけ    夏越しさせたくなります。    夏に気温の低い地域では、    大株に育てられるのだろうな、と    思います。    4月から5月まで、    わりと花期が長く花を咲かせながら    大きくなっていきます。    この花に毎年、会いたいです。    自家採種で育てたストックが、    咲き始めました。    年内に開花させたくて、    8月2日に種まきしました。    8月初旬に種まきすれば、    年内に開花することがわかりました。    種類にもよると思いますが…。    どうもすべて一重のようです。    採種できるからよいかもしれません。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る