たねをまく日々

2024/04/29(月)00:00

秋播きした種まきっ子たちの開花

種蒔き後、開花(61)

   秋播きした種まきっ子たちが    どんどん開花する季節になりました       秋播きした苗は    春蒔きより開花までに    長い時間がかかります    寒さへの対処も必要です    それだけに開花の喜びはひとしおです    手前のギリアは    もう少しで開花しそう    ブルーの花色が見え始めています        こちらはリナムブルードレス 宿根アマ (リナム ペレンネ ブルー)    日がささないと花が開きません       花が開くとこんな感じです    曇りの日の日中にパチリ      別の場所でも開花してきましたが    まだポツリポツリ    来週あたりが見頃になりそうです    矮性ヤグルマギクは    どんどん開花中    こちらもこれから    もっと咲き進むでしょう    ヤグルマギクの手前には    アスペルラも咲いています      バーバスカムも    蕾が上がってきました    花苗 宿根草 春苗 バーバスカム サザンチャーム 1鉢 3~3.5号ロング 【お届け中】Verbascum Southem Charm 多年草 桃花 イングリッシュガーデン 花色 色幅あり ハッピーガーデン 2023AKI    オンファロデスニティダは    秋播きというより勝手にこぼれて    咲いてくれています    たくさん増えてもジャマにならない    かわいいブルーの小花です    開花はしていませんが    金魚草ブロンズレッドも急成長      種から育てやっとひと苗育つた    デルフィニウムも    蕾を持ち蕾が色付いてきました    フロックスも3種類共    開花してきました    少しでも長く楽しみたいです

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る