今の時期にも活躍するカラーリーフ
寒い時期にも活躍してくれるカラーリーフは 寄せ植えの際頼りになります 先日パンジーと一緒に植え込んだのは タイムフォックスリー【単品 / 3個セット】ブロードリーフタイム タイム フォックスリー 3号ポット苗花苗 多年草 宿根草 グランドカバー カラーリーフ 香り ハーブ ハーブ苗 葉がピンク色になりとても美しいです タイムフォックスリーは クリーム色の斑が入るほふく性のタイム 低温になると斑がピンクになります 耐寒性耐暑性があり戸外で越冬できます ヘリクリサムライムミニも 今の時期美しいです ライムカラーが爽やかですヘリクリサム ライムミニ 2.5号ロングポット苗 寄せ植え 花壇 カラーリーフ ヘリクリサムライムミニは ヘリクリサムの中では 耐寒性耐暑性は優れている方です できれば0度以上の環境で育てるのが 望ましいようです 過湿な環境は苦手なので 夏越しの方が難しいかもしれません 何度か登場しているクローバーも 寒い時期に重宝するカラーリーフクローバー ‘ティント ワイン’ クローバーは耐寒性多年草 蒸れに弱いので夏越しの際気をつければ 長く楽しめます 冬の定番カラーリーフ シロタエギクも 葉の形が違うものが販売されていて 用途や好みに合わせて選べます 寒さに強いし 真っ白な葉が ビオラなどの濃い花色を引き立ててくれます シロタエギクは小さな4苗セットのものも 販売されていました 4苗セットのものは値段も安く 小さな苗のほうが リース型バスケットなどに植えこむ時 扱いやすいです シロタエギクは日当たりと 水はけのよい場所を好みます わたしは日陰に植えていましたが 道理でひょろっとして育ちが悪いわけです 5~6月頃剪定し花を咲かせないで 育てるのがよいようです カラーリーフとして使う葉牡丹も 多く出てきました 黒い葉がおしゃれな 葉牡丹プレミアムアンティーク 寄せ植え向きの葉牡丹です 葉牡丹なので寒さにもとても強いです タネ蒔きっ子葉牡丹も葉色が気に入り カラーリーフとして使っています ツルニチニチソウやコプロスマは そこまで寒さに強いわけではないですが 何とか持ちこたえています 寒さに強いカラーリーフとして シロタエギク位の認識しかありませんでした タイム ヘリクリサムなど いろいろ使えるカラーリーフがあることを 知りました