宿根フロックスいろいろ ブルーパヒューム開花
宿根フロックス ブルーパヒュームが 開花してきました フロックスブルーパヒュームは 春咲き系の宿根草フロックス 花期 春〜初夏 草丈 25〜30センチ 寒さ暑さに強く花付きもよい 丈夫な性質のフロックスです フロックス ディバリカータ ‘ブルー パフューム’ ブルーパヒュームに 少し遅れて咲き出すのが フロックス ピロサ うちの庭では今こんな様子です 背丈をぐんぐん伸ばし 開花も間もなくでしょうフロックス ピロサ フロックスピロサも春咲き系のフロックス 草丈 30〜50センチ 花期 5〜7月 フロックスブルーパヒュームより 少し遅れて開花するピロサは 背丈も花もブルーパヒュームより 少し大きめです 旺盛に繁殖するので広い場所には とても向いています 2023年4月25日画像 フロックスブルーパヒュームや フロックスピロサなど 春咲き系フロックスの開花が終わると 次に咲き出してくるのは フロックスオープニングアクト 2年目を迎えたフロックスオープニングアクト 今こんな様子です フロックスオープニングアクト ピンクアドットは 成育旺盛なハイブリッドのフロックス 草丈 50〜70センチ 花期 春〜初夏 うどん粉病に強く連続開花性のある かなり優秀なフロックス 春咲き系と夏咲き系を ミックスしたのではないかと言われてますフロックス オープニングアクト ピンクアドット / ウルトラピンク/ロマンス 11cmポット苗 宿根フロックス ペレニアル PW プルーヴンウィナーズ 宿根草 花苗 多年草 耐寒 耐暑 丈夫 そして夏に向けて咲き出してくる フロックスは今ぐんぐん急成長中 宿根フロックス ‘ダビット’ 夏咲き系フロックスは 真夏でも花を咲かせる強健なフロックス パニキュラータ系のフロックスが 宿根フロックスです 2023年6月30日画像 うちの庭で一番の長寿の宿根草である このフロックスはとても丈夫です 冬前にバッサリカットするくらいの手間で 毎年春に芽を出し その後ぐんぐん成長してくれます いろいろな花色がありますが 夏は他の花が鮮やかな色が多いので 白のフロックスは とても重宝しています 宿根フロックスには 今頃の時期に咲く春咲きフロックス 夏の暑い盛りに咲く夏咲きフロックス そして両方の良さを取り入れた ハイブリッドフロックスがあります 開花の時期が違うので どのフロックスも取り入れると 春~晩秋までフロックスを楽しめます