ネモフィラいろいろ
ネモフィラ・プラチナスカイを 採種ダネから育てて3~4年たちます 初めて苗を購入したのが 2021年4月12日 それまでもネモフィラを 育てたことはあります ネモフィラマキュラータ【代引不可】【送料5袋まで80円】 □ネモフィラ マキュラータ■種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種子 花 種 種子種 中でもペニーブラックはお気に入りでした【当店農場生産】ネモフィラ ペニーブラック 9センチポット苗 寒さに強い!可愛いお花です♪ ただネモフィラプラチナスカイを 育てはじめてからは ネモフィラプラチナスカイだけを 育てるようになりましたネモフィラ プラチナスカイ 3号苗() ネモフィラは比較的こぼれ種で 翌年も発芽して育つことが多いです ネモフィラプラチナスカイも こぼれ種からよく育ちました 2022年4月9日画像 2023年4月4日画像 2024年4月13日画像 ネモフィラは咲き進むにつれ 暴れ気味になるので 垂らすように育てることが多いです 昨年あたりからこぼれダネでの発芽が 減ってきました そこで今年は採種をし 種蒔きをして育てています 10月8日種蒔き あっと言う間に発芽しました プラチナスカイは 発芽した時から葉色が白いです トレーに植え替えてしばらく経った 今の様子です トレーごと差し上げたものがあるので 今11苗です ネモフィラらしいギザギザの葉が 増えて来ています ネモフィラプラチナスカイは シルバーリーフとしての活用もできます 先日作った大鉢の寄せ植えに まだすき間があります ここにネモフィラプラチナスカイを シルバーリーフとして 付け加えることも考えたいと思いました こちらの寄せ植えにも加えたいです ネモフィラもわりと寒さに強い植物 過度な寒さは禁物ですが 寒さに当たったほうが ガッシリとした苗に育ちます 寒い時期にも これからどんどん葉を広げ 育っていく様子を見るのは楽しみです