シレネ・ピンクパンサー満開 ランチ
シレネ・ピンクパンサーが満開に近く 咲きだしています ここはまだまだ3分咲き位 シレネピンクパンサーはここ数年で 育てる方がいっきに増えました 上手くいくと12月頃から開花するので 花の少ない季節に明るさをくれます タネもどっさり取れるし こぼれ種でも育つ位育てやすく ローメンテナンス スクエアの鉢に植えたシレネピンクパンサー 鉢植えでも地植えでも よく咲いてくれます 地植えのシレネピンクパンサーは こぼれ種育ちが多いです 地植えのシレネピンクパンサーの開花も 多くなってきました こぼれ種育ちは思わぬ場所で咲き出してます 日当たりのよい場所なら たいていこぼれ種で発芽します 吊り鉢のシレネピンクパンサーも これからこんもりと咲くことでしょう 先日隣の駅のイタリアンレストランで ランチしてきました 数年前まで食事処が少なかったですが 人口増加とともにかなり増えてきました 次はあそこでランチしてみようかと 選ぶ楽しみももてるようになりました 今回頼んだのはパスタランチ タマテバコという前菜がつくのが 楽しいです 一皿一皿の説明書きが置いてありました どの前菜も美味しいですが カリフラワーのパンナコッタが美味しい パスタは3種類から選べます 海老と白菜のペペロンチーノを選びました 飲み物とドルチェもつきます 少しずついろいろな種類のものを頂くのは うれしくて大満足 今まで少し足を伸ばさないと なかったようなお店が地元に増えてきて 外食も楽しめる街になってきました