アキレアなど初夏の小花 ライブハウス初体験
アキレアの花が咲き始めました かわいい小花の集合体で 大好きな花です 種から育てましたが多年草で 手のかからない丈夫な花です ただ生育旺盛なので広がりすぎないよう 葉を茂らせすぎないようにだけは 気をつけています ナチュラルな花で他の植物とも 合わせやすいです この白花のアキレアと似ていると感じた ライスフラワーも 今年はじめて育てています ライスフラワーは花が終わっても ドライフラワーのように いつまでも残っています 色褪せても残っているので そろそろ切り戻したほうがよさそうです■良品庭木■アウトレット!ネイティブ プランツ ライスフラワー オゾサムナス ディオスミフォリウス9cmポット苗(今年の花は終わっています。) ライスフラワーは原産地がオーストラリア 乾燥には強いですが高温多湿には弱いです 寒さにも弱いので地植えにするのは 難しそうです レセダは昨年位から育てるようになりました レセダホワイトも小花の集合体花苗 春苗 レセダ 選べる2種 1鉢 3~3.5号【お届け中】Reseda yellow white 多年草 イエロー ホワイト 耐寒性 花期長い 草丈中 花穂 庭植え 花壇 鉢植え 寄せ植え ハッピーガーデン 2024SPR 切り戻しをすることで 繰り返し咲いてくれています スーパーアリッサムも どんどん咲きだしました草花の苗/スーパーアリッサム:フロスティーナイト3-3.5号ポット スーパーアリッサムは白い花が よく販売されています パープルを選んでみました その後ろで咲いている極小さな花は アルテルナンセラ 千紅花火 半耐寒性一年草です草花の苗/アルテルナンセラ:ポリゲンス ミライ3.5号ポット この時期に咲く小花も結構あります 先日はじめてライブハウスに行きました 曙橋という駅にはじめて降りました 40〜50名も入ればいっぱいの会場です お客様も出演者もかなり年代高め 飲み物や食べ物を食べながらのライブ ステージまで1〜2メートルの距離で 始めてのライブハウス体験 コロナ禍では1番できなかったことが できるようになったのだと つくづく思いました