立ち上げ花壇の花たち 優しいピンクとブルーの花
立ち上げ花壇の花たちは 家の前を通る方からは全く見えませんが リビングやキッチンからはよく見えます お庭に遊びに来てくれた方以外 目に触れることがないので ほぼわたしだけが楽しむ花たちです 今ひときわ目立ち美しいのは ラナンキュラスラックスアリアドネ 数年前購入したたったひと苗から 地植えと鉢植え2つに増えてきました 2020年2月27日画像 5年前に1000円ほどで手に入れた 小さなひと苗が5年目の春を迎え こんなにたくさん増えました こちらが鉢植えのラナンキュラスラックス やはりラナンキュラスラックスは 優秀な花だなと感心します このラナンキュラスラックスの奥では シノグロッサムが今満開 その横ではレセダアルバが咲いています その手前で葉をどっさり茂らせているのは ポピー 下葉をとって少し透かしたつもりでも ポピーの葉の茂り方はスゴイです このポピーは花友さんに頂いた苗から 育ったもので 何色の花が咲くかはわかりません【種子】シャーレーポピー(ひなげし)混合 10ml 日本タネセンターのタネ そのポピーの手前では 先日紹介したニゲラトランスフォーマーが 花数を増やしています タネまきから3年目を迎える バーバスカムサザンチャームのつぼみが 上がってきましたバーバスカム ‘サザン チャーム’ ラナンキュラスラックスの横で やはりピンク色のつぼみを持ち始めたのは 昨年秋に種まきしたキンギョソウ キンギョソウブラストピンクという品種で フリルがかった八重咲きタイプです 草丈80〜100センチ 9月に種まきして開花は5月 開花まで8ヶ月かかりました 購入苗のキンギョソウも 切り戻し剪定をしてからまた咲き出しました キンギョソウブロンズレッドも 真冬の寒さで何本か枝が枯れましたが しっかり残り開花目前です この立ち上げ花壇には いまの時期優しい花色の花を選んでいます 薄いピンク色やブルーの花たちです 真夏には百日草やガイラルディアなど 元気カラーになりますから 優しい花色の花たちを今の季節に 思う存分に楽しみたいです